久々、なーんにも予定の入らない壱日の日曜日。

単純に、家から一歩もでないでいいことを嬉しく喜ぶ。

いつも何かに追われている生活なんて・・・あせる

ちなみに、昨日は、半日出勤してスピリチュアルトーク全開でご飯を職場の方と頂き、

日本橋高島屋におとりおきのコートを受け取り、その足で代々木の整体へ向かい、

帰りに新宿高島屋によりブーツコンデショナーとペンダントライトを買うという、スケジュール。

(これで、2月にゲットしておいた、ローズバット×モンタナのコラボウエスタンブーツが履ける!!)


どうでもいいけど、土曜の新宿高島屋&ハンズって、なんであんなにめちゃくちゃ混んでいるのむかっ

人も多いけど、空間が広すぎるのに過密で息が詰まるから、長居したくない怖さをいつも感じる。

人と過密さでいつも、ぐったり。

同じ高島屋でも日本橋高島屋のほうが、調度品も美しいし、照明もほっこり暖かくて好きだ。

小さい頃、あの時代物のエレベーターに乗るのが楽しみだったなぁ。


なーんて、暇で暇で退屈を味わいつくしたと、勝手に思った中学二年の夏休み、

自分は暇な生活を金輪際しない!!と思ったこともあるくらい、何にもしない、動かない無風の時期が人生にはあると思う。暇は、ひとをあほうにすると思うなぁ。


黄色い花黄色い花黄色い花


今、BGMに江原啓之氏のNEWアルバム(?)「スピリチュアルエナジー」をかけてブログを書いている。

初回限定でスピリチュアルトークがもうひとつのCDとして添付されている!

スピリチュアル・エナジー(初回生産限定盤) [Limited Edition]



第一弾のCDは、去年江原氏のアマデウスコンサートに行ったときに思わず購入したので、今回も買ってみた。第一弾は、オペラっぽい楽曲だけど、今回のものは、よりいっそう宗教っぽい・・・。

スピリチュアル・ヴォイス

学校のキリスト教学のお授業で、マスールが「歌を聴きましょう」とちっちゃなラジカセを持参して、

聴かせてくださった、宗教歌に似てる!!(音響は当然よくはなかったけれど)