大晦日 2019 (^^/ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

大晦日

 

今年もご紹介やブログの質問などからで、新たに多くの方と出会い、

 見聞を広めさせて頂きました。
  今年もお世話になりありがとうございましたm(_ _)m
2020年も、お付き合い頂けましたら幸いですm(_ _)m  

皆々様、良いお年をお迎えください(^^/


      
 


 


今年も最寄りの神社(酉の市)で・・・

熊手を購入。

今年は事務所の壁を貼り終えてます(^^ 壁紙はマダですけど・・・

昨年は左側、断熱材見えてました。

鏡餅も回りの雑貨を押しのけて設置。

丸一年分の車検ステッカーも剥がします。

おかげさまで、年々枚数が増えておりますm(_ _)m

タイヤの商品シールもリセット。半数以上がお持込です。

クムホのシールも有りますが、お持込み品です。

こちらのメーカーは当方で販売しません。

215/60R16なのに、国産車純正ホイールでビートが上げられず・・・

自転車のインナーチューブを使って何とか成りました(裏ワザ発見です)

ビートが上がって来るとチューブがつぶれますが、簡単に(切れずに)引き抜けます。

26インチのチューブですが、長さが余る部分は1回撚ればOKです。

このメーカーのタイヤ、普通・・・で無い事に不安を感じます。

 

不動車のシートカバーも新調(秋の台風で引き裂かれました)

作業場の床を塗装。29日PM

パッと明るく成ります。

しかし、2~3日はシンナー臭いので、この時期にしか行えません。本日も換気

 

バタバタと作業をする中、画像編集用のPC(Win7)をHDDからSSDで究極のバックアップ。

※正常作動時に行って、旧ドライブを保存しておくパターンです。

間違ってフォルダーごと消しちゃったぁ~!とか、

ウイルスにやられたぁ~!とか、

OSが壊れたぁ~!とか、

HDDが認識しなくなったぁ~!など、

脈拍変化無く復旧出来る技!たぶん、マザーさへ逝かなければ・・・

オーバーサイズのSSDを準備。

くたびれ掛けていると思われるHDDを摘出。

ついでに、ホコリなどエアーブローで飛ばして掃除。

 

スタンド型デュプリケーターでクローンを作成。

クローンされたSSDをノートPCへ・・・

立ち上がりが早く成った上、何の設定も不要。クローンですから・・・

むしろ、各ログインも保持されているのに不安を感じます(^^;A クローンですからね。

オーバーサイズの余った部分は、パーテーションが切られる為、

フォーマットしてボリューム設定します。

基本、CドライブにはOSとプログラムのみがお勧め。

保存ファイル類は、物理的にドライブを分けた方がそちらでトラぶっても救出しやすいです。

顧客情報など、Cドライブ保存はもってのほか・・・

ノートPCのように1ドライブの場合でも、リカバリーが容易です。

特に仕事マシーンは、自力復旧30分以内で無ければ業務に支障をきたすでしょう。

トラぶったら即Cドライブ入れ替えて、復旧(^0^/

PCが無ければ仕事に成らない・・・ならば、最低限PCを理解しましょう。

と、偉そうな事を言っておりますが、私も数名のPC師匠から色々教わったしだいです(^^;A

※当店でオイル交換中程度の時間で、ご自身にてクローン作れちゃいますよ。

HDDがクラッシュする前に、相談下さいm(_ _)m

外したHDDは、緊急事態用に金庫へ・・・

 

まぁ、一家に一台って感じかも・・・使用品は下記に記載(参考までに・・・)

 

龍さん、私も買いまスタ(^^

新調したPCと古いPCを同時に使用する術は、切り替え機をお勧め致します。

モニター、マウス、キーボードを共有し、旧PCのホルダーを共有設定すればLANでアクセス出来ます。

今でもXP機とWin7機を使用しているのは、旧プログラム用です。

Win7でも32bitと64bitでは動かないソフトが有りますからね。

使用頻度の低い高価なソフトを経費で購入するくらいなら、税金払った方が負担は少ない・・・派です(^^

 

定番の正月用調理は、妻の邪魔をしないように、昼食直後で・・・

午後からは強風(と言うか突風)で、花壇が押され代車に接触(◎0◎!

 

大晦日恒例のブログ年賀状描き・・・

今回はネズミ目テンジクネズミ科カピバラ属をチョイス。

らしく、描ければ良いのですが・・・0時までには間に合わせます。

 

22時・・・ようやく一息。。。

 

良いお年を・・・(^^/

 

 

来年は良いことが・・・と言うより、どんな試練が・・・と挑む覚悟です(^^/