今日は世界中で誰しもが知るディズニーキャラクターを生み出した永遠の天才、ウォルト・ディズニー氏が亡くなってから42年目を迎える日ですm(_ _)m
老若男女に愛されるキャラクターを裏に、それを生み出した本人についてはあまり知らない人も多いのではないでしょうか。
成功者には必ずある苦労や挫折といった時期がディズニー氏にももちろんありました。
何でもそうだけどやったもん勝ちだね☆
見ていたらインスピレーション☆
ついつい忘れがちな事、
自分は何が得意だったか☆
僕は完全な右脳人間と自覚してますが、やっぱり特徴としてドラム、物作り、絵が得意。
絵にいたっては中学の頃すでに通知表の美術の項目10段階中10!
自慢っす(笑)
小さい頃から毎回いろんな所に出展されてなかなか返ってこなかったね(*^-^)ノ
中1の時粘土で手を作ったんだけど、何かえらいとこに出展されてになって帰ってきたの二学期ですからね(嫌味)
僕の中でたった一つの自慢ですが(笑)
思い返しても人や先生すら驚かせたのは絵。
人とは違うんだって自分の自信になっていた、心の中でいつもとっておきみたいになってた何だか不思議な感じ☆
これを生かすべきなんじゃないのか?
あまりにもかけ離れ過ぎた世界にいて忘れてた、かけ離れ過ぎてたからこそ気づく自分の得手。
要は僕は手先が器用って事なんですよ☆
孔子の言葉で僕の好きな温故知新て言葉がある。
故きを温ねて新しきを知らば、以って師と為すべし。
こういうのに目を向けると、ふと大事な事思い出せていいですょ(^-^)
ちなみに前にも書いたけど僕の好きなディズニーのキャラはMarieチャン('-^*)o
実家の猫に似てるから(笑)
老若男女に愛されるキャラクターを裏に、それを生み出した本人についてはあまり知らない人も多いのではないでしょうか。
成功者には必ずある苦労や挫折といった時期がディズニー氏にももちろんありました。
何でもそうだけどやったもん勝ちだね☆
見ていたらインスピレーション☆
ついつい忘れがちな事、
自分は何が得意だったか☆
僕は完全な右脳人間と自覚してますが、やっぱり特徴としてドラム、物作り、絵が得意。
絵にいたっては中学の頃すでに通知表の美術の項目10段階中10!
自慢っす(笑)
小さい頃から毎回いろんな所に出展されてなかなか返ってこなかったね(*^-^)ノ
中1の時粘土で手を作ったんだけど、何かえらいとこに出展されてになって帰ってきたの二学期ですからね(嫌味)
僕の中でたった一つの自慢ですが(笑)
思い返しても人や先生すら驚かせたのは絵。
人とは違うんだって自分の自信になっていた、心の中でいつもとっておきみたいになってた何だか不思議な感じ☆
これを生かすべきなんじゃないのか?
あまりにもかけ離れ過ぎた世界にいて忘れてた、かけ離れ過ぎてたからこそ気づく自分の得手。
要は僕は手先が器用って事なんですよ☆
孔子の言葉で僕の好きな温故知新て言葉がある。
故きを温ねて新しきを知らば、以って師と為すべし。
こういうのに目を向けると、ふと大事な事思い出せていいですょ(^-^)
ちなみに前にも書いたけど僕の好きなディズニーのキャラはMarieチャン('-^*)o
実家の猫に似てるから(笑)