日曜日のAM2時に
家を出発して
向かったのは



二見浦



着いたのが8時頃だったので
無料駐車場にも無事に駐車



至るところにカエルさんがいます
(無事に帰ると意味もあるらしい)



天照大御神がこの前で舞った神社
写真は撮らなかったんですが
この奥の下の方にも
鳥居がありました



夫婦岩

ここにいた時に
タイミングよく職場のチーフから
「無事着いたか?」
のライン
なので「無事着きました」と
夫婦岩の写真をラインしたら

「大きい岩がkuriか?」と
旦那と同じ事を言ってたので
「違います😠」と返信しときました😅



天気も良くて海風が気持ちよかった

次に行く場所が9時半オープンだったので
まだ時間があるねと
ちょっと周辺を散歩して



赤福を見つけて食べる事に




中にあんことお餅が入った
抹茶氷
赤福と抹茶を旦那とシェア

昨日は暑かったので
かき氷美味しかった〜
もちろん赤福も美味しかったです😋

駐車場に戻る時に
もう1店気になるお店が
なので入る事に

御福餅本家



色が同じに見えますが
上のが抹茶福餅
下があんこの福餅

赤福と御福餅本家の食べ比べ
赤福は餡がしっとりとしてて
御福餅本家の方は
餡はしっとりというかちょっと
ざらつくんですが
お砂糖の種類が違うのか
赤福と違った美味しさでした

次に向かったのは



鳥羽水族館

ここでしか会えないラッコ



午前中だった事もあり
30分待ちで会えました
ただ30分待って近くでラッコを見るのは
1分でした

でもこれが午後だと1時間待ちに
なってました😳

次はオットセイのショーへ
ここは旦那が動画を撮っていたので
私はしっかりと見てまた

お昼は
ショーが始まる前に
場所を確保しつつ
焼きおにぎりとアメリカンドッグを
食べてました😋



セイウチのショー
水槽にいるセイウチよりも
目の前に来ると迫力が全く違いました

セイウチのツララちゃん
シャボン玉も出来るし
ハーモニカも上手に吹いてくれました
最後にツララちゃんと
ふれあうことも出来て嬉しかった〜💕

結局
海が好きな夫婦は
開園〜閉園ギリギリまで楽しみました😊

翌日(今日)
送迎バスでお伊勢参りをする事に
前日までに要予約で一昨日予約したら
ホテルにレストランもあるんですが
夜は営業してないので
食べてくるか何か買って来て下さいと
前日に言われたので

御当地名物のてこね寿司を買って
大浴場で
のんびりした後食べたよ🍻

美味しかった〜

今日はお伊勢参りに行ってきますね