昨日の話。。。


良いお天気に恵まれた日曜。

山菜取りへ出かけました( ̄▽+ ̄*)※許可はとってます!


メインは町内のNPOが企画しているイベントの下見でした。

場所は紫波町彦部の大巻にある大正園にて。

頂上からは町内の田園風景と東根山、眺めと風が心地よい場所o(^▽^)o



とんぼ農園の日々-110508_0850~01.jpg 変なキノコ発見!



イベント趣旨は子供たちの自然との触れ合いを目的としたもの。

実際に最近の子供たち、自然と触れあう機会が少ないように思う。

岩手に暮らす、いわゆる田舎の子も例外ではない(-"-;A


盛岡などの都市部に暮らす子達、ホタルを見た事が無いという子も…

都市部と言っても車を30分も走らせれば、自然溢れる野山に着いてしまいます。

そのような恵まれた環境にあるのに、子供たちを自然に触れさせて上げないのは、

親の怠慢というか…何だか、切ないなぁ(・_・;)



とんぼ農園の日々

林業男子、あるものを製作中…

きっと、子供だけじゃない!大人も童心に帰ります!



とんぼ農園の日々

小さい頃、こんなブランコに憧れたなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ハイジのブランコ。

さわやかな風が、頬にあたる感じ。春を満喫した気分♪



小さい頃、川の中をバシャバシャと歩いて帰ったり…

今の子供がそのような事をしていたら、危ないから!と止められるんだろうな。

私が幼い頃に当たり前に楽しんでいた事を、今の子供達は楽しめない訳で。

あるいはゲームをしていた方が、楽しいのかな…まぁ、ゲームも楽しいけど。。。


自然に触れる事が、不自然な時代になってしまったね。