こんにちは。
束の間の休日の後、
またまた遠征に。
ギリギリまで我慢しないで、早めに呼んでください。
もう少し話が早くなります(-公-)
・・・
今日は「6倍効果」について。
あるホールさんで、景品イベント(一般景品としてのスイーツ取り寄せ)を企画しました。
今まで最高5個しか売れなかったと言うことで、
店長さんはイヤイヤ行なったのですが、
30個出ました。
以前と同じ商品です。
なぜだか分かりますか?
リアル感を出しただけです。
POPにある工夫をしただけで、30個(6倍)は2時間で完売しました。
50個仕入れても売れたと思います。
もちろん、広告的にはグレーでも何でもありません。
こんなことは珍しいことでもなく、よくある話です。
「何をすれば良いか」から、「どう行えば良いか」への思考シフトが必要です。
実はこの景品イベントは、30個をお客さんが家に持ち帰ってから、
その効果を発揮します。(戦略の意図はここにある。)
景品イベントなど、それそのものに大きな意味はありません。
お客さんはたとえ景品イベントで喜んでも、次に来店するかは分からないからです。
「お客さんを喜ばせればまた来てくれる」と信じていると、
来店客数はどんどん減っていきます。
それはなぜか。
これを読んでくださっている皆さんも、ひとりの消費者ですから、
そんな経験はあると思います。
喜んだからと言って、また行くとは限らないのです。
そこにヒントがあります。
景品イベントは「沢山売れて、再来店率も向上しなければ意味はない」のです。
上で書いた30個の景品イベントは大きくそれに貢献しました。
「何を行うか」は戦術であり、「どう行うか」は戦略です。
今、戦略が求められます。
一般景品はどうでしょうか。
これを読んでくださってる皆さんは、パチンコ店で一般景品を持ち帰る頻度は
どの位ありますか?
ほとんどないでのはないでしょうか。
でも、一般景品はとても重要な集客アイテムなのです。
これも上と同じ類の話です。
・・・
景品イベントと一般景品を例に挙げましたが、
遊技機を稼動させるにあたっても、同じことが言えます。
これからは、いかにリアル感を演出するかが非常に大きなポイントとなります。
リアル感の正体は、共感であり、それこそがマーケティングの真髄です。
一度立ち止まり、今行なっていることが本当に効果を発揮するかどうかを考えましょう。
詳細は、「R店長の逆襲」にて連載中です。
【追記1】
「R店長の逆襲」についてのご質問を多く頂いています。
大きく2つの質問が多いのでここでお答えさせて頂きます。
1.一記事ではなくて、月額1,890円。(8月は月水金、9月より月木配信)
2.1ヶ月分は無料配信。(例えば8月29日に登録した場合、8月中の更新が全部届き、
9月初回分から有料になります。
詳しくは過去記事をご覧いただければと思います。
新メルマガ「R店長の逆襲」の詳細・お申込み はこちらで。
【追記2】
龍馬塾のご案内とお申込み用紙を添付させて頂きます。
開催日は、9月5日と26日の2日間です。(東京)
今回もご参加者は限定16名とさせていただきます。
お早めのお申し込みをお願い致します。
『龍馬流マーケティング実践塾~第二期~』内容とお申込みFAX用紙
※書き忘れましたが、参加費用は「税込」です。
【追記3】
以下のメルマガにて集客のヒントを配信しています。
是非ご登録ください。
*****************************
株式会社 ノウズ
パチンコ集客マーケター 金村龍馬
〒460-0007
名古屋市中区新栄2-29-20
TEL:052-264-1112
FAX:052-264-4505
mail:r-kanemura@plaza85.co.jp
*****************************