龍馬です。
今日は久々の更新ですが、スピンオフさせて頂きます。
さぁ、今日は日本シリーズ最終戦!
中日の先発は山井が濃厚ですが、
山井の今回の登板は、忘れもしないあの日(いつだったってけか?)の、リベンジですね。
そうです。完全試合目前の9回に岩瀬と交代し、
完全試合を達成出来なかったあの試合のリベンジです。
落合監督の最終戦、日本シリーズの最終戦という意味合いの他に、そんな試合でもあるんですね。
今日は発泡酒ではなく、ビールでの観戦を心に決めています。
途中、中日がリードしたら、ビールでマッコリを割るかも知れません。
優勝が確定したら、換気扇の前でなく、
「リビングでたばこを吸う」という暴挙に出るかもしれません。
今日だけは許してほしいものです。
・・・
さて、今日のスピンオフのテーマは、そんな中日の話ではなく・・・
Jリーグ暫定首位に立ったグランパスです。
はい、はい、はい、皆さんお静かに~
どうでもいいとか言わない!
こらこら、ちゃんと座りなさい!
シャラーップ!!
聞いてください!聞きなさい!コラ、聞け!
では授業を進めます。
・・・
昨日、名古屋グランパスエイト(直訳:鯱鉾八)は、横浜マリノスに競り勝ち、
暫定首位に立ちました。
今日のテーマは、11月20日付中日新聞での、
私が尊敬してやまないストイコビッチ監督の勝利後の談話からです。
「天候のせいで互いに思い通りのプレーが出来なかったが、
勝ち点3を持って帰れた。
我々の特長である精神面の強さが表れた試合。
追い付かれても最後まで希望を捨てなかった。
残り2試合、良い準備をし理知的なプレーを貫きたい。
スーツがびしょぬれになった。スゴイ雨。
横浜マリノスには服代を払って頂きたい。」
・・・
さて、このコメントを紐解いてみましょう。
残り2試合、優勝するためには2勝が求められます。
まずは、「追い付かれても最後まで希望を捨てなかった。」という部分。
これは試合を振り返っているのではなく、未来(残り2試合)への
選手へのメッセージです。
ここにストイコビッチ監督のカリスマ性を見てとれます。
普通の監督なら、「後2試合、最後まで頑張ります」と言っているでしょう。
しかしその場合、あくまでそれは監督個人の決意表明になってしまい、
選手不在のコメントになってしまいます。
選手は監督のコメントを見ているのです。
試合後のコメントをただの結果報告にしてしまうか、
選手の今後のモチベーションアップに繋げるか、
非常に大きな問題だと言えると思います。
それは落合監督の試合後のコメントとも共通します。
「選手はよく分っている。私は見ているだけ。」
「追い込まれないとこいつらは本当の力を出さないから(笑)」
「おい、岩瀬、おまえこういうピンチの場面、慣れてるだろ?」
すべて、今、又は明日に向けてのモチベーションを引き出す発言です。
発言とは、何かを大きく動かす力が伴わないと意味がないのです。
ストイコビッチ監督に話を戻します。
次のポイントは・・・
「スーツがびしょぬれになった。スゴイ雨。横浜マリノスには服代を払って頂きたい。」
このコメントには3つの意味があります。
1.私たちこそがチャンピオンである。(選手へ自信を植え付ける)
2.ユーモア=余裕の表れ。(ライバルへのメッセージ)
3.服代を払ってほしい(横浜マリノス事務局宛て)
私はストイコビッチ監督のコメントの最後に必ず付いてくる、このユーモア溢れる発言が
大好きです。
それを聞いた瞬間、今自分が抱えている問題(特にないが)など、
どうでもよくなるような錯覚を憶えます。
ユーモアは人を元気にするのです。
・・・
さて、ひとつこれを読んでくれている店長さんたちにアドバイスをさせて頂きます。
例えば社内のモチベーションを上げるために、
上のストイコビッチ監督のようなセリフを言いたいとしましょう。
しかし恥ずかしくて言えない!なんてこともありますよね。
そんな時は、ストイコビッチ監督に憑依してもらうのです。
「この発言はおれの発言ではない。ストイコビッチの発言なんだ!」と思いこむことです。
これをクセ付けると、そのうち、
「あ、ストイコビッチがまたおれの真似してやがる」という感じになってきます。
間違っても長島監督とかにならないように気を付けてください。
かなり長くなってしまったので、この辺にしておきます。
・・・
3番店維新セミナー0へのお問い合わせが多く入っています。
状況が厳しくなるにつれ、本質に目を向ける方々が多くなっていると感じています。
ぶっちゃけ言うと、今回のセミナーは集客施策の話などはないので、
あまり集まらないだろうな・・・と思っていました。
ですが現在40名程の皆様が集まってくださっているので、
ちょっとびっくりしています。
セミナー後の忘年会も25名程の方からお申込みを頂いています。
今回のセミナー0を皆さんの今後にとって、ひとつのきっかけにして頂ければと思います。
ん?忘年会告知してなかったか?
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
あ、今日は動画を2つアップします。
1つ目は、落合監督が東尾投手からデッドボールを受けた次の打席で、
仕返しのピッチャー返しをした場面です。
2つ目は、ストイコビッチ監督現役時代のスーパーゴールです。
【3番店維新セミナーVol.0(ゼロ)~パチンコ店長の意識改革~】参加申込書
(DOWNLOADをクリック)
12月7日(水)大阪難波開催↓
(DOWNLOADをクリック)
【3番店維新セミナーVol.4~広告宣伝規制とパチンコ店13の新法則~】
DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)
DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)
DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)
DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)
*****************************
株式会社 ノウズ
パチンコ店舗コンセプター 金村龍馬
〒460-0007
名古屋市中区新栄2-29-20
TEL:052-264-1112
FAX:052-264-4505
mail:r-kanemura@plaza85.co.jp
*****************************