こんにちは。
龍馬です。
前回、「そこにこそ真実があり、その他のものはすべて仮説の域を出ません。」と
書きました。
今回は、その辺りを書いて行こうと思います。
・・・
お店側は考えます。
①土日の客数が下がっているのは、ここ数週間の間の土日に利益を取りすぎているからだ。
②最近の海稼動が悪いのは、競合店が海イベントに力を入れているからだ。
③悪い接客が直らないのは、主任の教育が悪いからだ。
④チラシの効果が薄いのは、配布枚数が少ないからだ。
⑤来店客数が少ないのは、玉を出せないからだ。
・・・
そして、それについての対策を考え、実行します。
①土日の還元率を上げる。
②自店も対抗して海イベントに力を入れる。
③主任と面談を行ない、接客の改善を図る。
④チラシの配布枚数を増やす。
⑤月計画粗利を下方修正する。
しかし、本当の原因は、180度違う所にあったりします。
上の5つの「原因」は、あくまで仮説の域を出ません。
幾つの仮説の中から上の5つの原因に行き着いたのかが問題です。
一番早く思いついた「原因らしきもの」が「正しい原因」ではないのです。
・・・
「店長が探り当てた原因」と「本当の原因」が180度ズレている場合、
どのような問題が発生するかは、言うまでもありません。
上の「原因」以外に、「真の原因」があった場合、自店の施策は
永遠に「違う方向へ向かって突進していく」でしょう。
一生懸命やればやるほど、加速的に違う方向へスピードアップします。
間違った方向へ突進していくと大変なことになります。
それと引き換えに莫大な経営資源を失うからです。
・・・
私たちは、ある事柄に関しての原因を探り当てたと考えた場合、
100%何の疑いもなく、それを信用します。
これは、その人の性格的なものではありません。
人間は皆、そうなのです。(笑)
本当の原因を探し当てられるかどうかは、
「一人で考えない。」
「常日頃から、お客様とのコミュニケーションを意識する。」
「スタッフとの会話を心がける。」
そして、何より・・・
「自分が自店の客であれば、どのように思うか。」という思考を徹底することです。
チラシ、POPなどで自店のアピールばかりを行なっている店は、
決定的にその点が不足していると自覚すべきでしょう。
今一度、皆で考えてみる必要がありそうです。
・・・
本日25時より、
「酒パワー」
<( ゚∀゚)> に突撃させていただくことになりました。(^-^)
NSPドクター高橋社長様、お手柔らかにお願い致します。m(_ _ )m
今回も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
次の更新で少しばかり告知をさせて頂きます。
※サイドバーにてご意見、ご要望、無料相談を受け付けています。
店舗名、メールアドレス、申込み担当者名を
ご記入の上、お気軽にお問合せください。
*****************************
株式会社 ノウズ
パチンコ店舗コンセプター 金村龍馬
〒460-0007
名古屋市中区新栄2-29-20
TEL:052-264-1112
FAX:052-264-4505
*****************************