ドラゴンボールZ
魂バディーズ 001~004
001 スーパーサイヤ人孫悟空
付属品
●本体(台座接着)
●背景×1
●四隅の繋げるパーツ×4
●背景を止める上のパーツ×1
悟空の表情が険しすぎるかな。
あと手足が長いのも気になるかな。
デフォルメされている造形なので、
仕方がないと思います。
あとbirdの手に入れたものだけかも
しれませんが悟空の左足首が
002 スーパーサイヤ人ベジータ
付属品
●本体(台座接着)
●背景×1
●四隅の繋げるパーツ×4
●背景を止める上のパーツ×1
スーパーベジータの時のような造形で、
003 スーパーサイヤ人トランクス
●本体(台座接着)
●背景×1
●四隅の繋げるパーツ×4
●背景を止める上のパーツ×1
スーパーサイヤ人3体全て
髪がとってつけた感じが強く感じます。
カプセルコーポレーションのマークはしっかりと
●本体(台座接着)
●背景×1
●四隅の繋げるパーツ×4
●背景を止める上のパーツ×1
今回の魂バディーズの中で造形が良かったです。
表情も似ており、マントの造形、赤帯など
『天下一武道会』再現スペシャル背景台紙
高さ130mm×幅67mm
※印刷時は厚紙を使用されて方がはまりが
良いのでオススメです。
しかし!
今回の一番欠点だとbird個人は思うのですが、
全て作品が台座から取り外す事が出来ません。
接着液のようなもので止めてあるので、
引っ張ればとれると思うのですが、
下のデザインがやぶれるので注意です。
したがって背景は天下一武道会なのですが
作品の足元のデザイン変更できません。
バランスが少し悪いので、元の背景ままが
台座から外せないのは複雑です。
あとワーコレと比べて魂バディーズは
これから続々とリリースされる
魂バディーズ作品
bird個人的には
好みのキャラや
造形が良いキャラや
商品化が少ないキャラを
集めるのには良いかなと感じました。
birdはコンプ癖が出てくるので一応
今現在では、収集していこうと思ってます。
今後リリース予定 14種
魂バディーズ
●孫悟空(少年期)
●ブルマ(少女期)
●ピッコロ大魔王(若返る前)
●ベジータ
●ナッパ
●フリーザ(第1形態)
●孫悟飯(スーパーサイヤ人)
●セル(完全体)
●トランクス(通常時)
●ブロリー(超サイヤ人)
ビーデル
『パッケージの絵と作品が違い、
みんな怖い表情になっている、
髪がテカテカし過ぎている!
みんなカツラ!?(笑)取り外し可能?(笑)
ピッコロはまぁまぁ似ている方かな。』
これからの魂バディーズのシリーズ
全部上へと積み上げて
カリン塔みたいにしようよ、
そしたらまだ楽しめるかな♪と
言われました(笑)
----------------------------
彩色天下一武道会
あと5日で投票結果が出る彩色天下一武道会
ポイントの変動がかなり少なくなってきてます。
広瀬さんの彩色MSPがこのまま優勝に向かって
進むのか!?
まことさん彩色MSPが追い上げてくるのか!?
三浦さん、小倉さんが
小島さん怒涛の追い上げがあるのか!?
残りわずかの投票です。
レインメーカーさんご指摘ありがとうございます。
----------------------------
ドラゴンボール改 魔人ブウ編 まとめ
----------------------------