☆☆ あなたのシニアライフは豊かになりますか? ☆☆



■2015/09/27 ラン

今日は・・・・

鎌倉観音33巡りと行こう!

鎌倉三十三観音霊場をゆっくり巡り

ご朱印帳に記帳といきたいところだが

ランニング巡りなので

お寺の境内まで入ろうかどうしようかな

まあ、境内にはいるのには拝観料が必要だ

いつもとは別にお賽銭、多く持っていこう!



観音霊場では

まだ、いちども訪れたことがない

お寺などもありそうなので

そこそこ楽しみだ

さあ、スタートしよう!!


まず始めにこちらの案内にあるお寺を回ろう

瑞泉寺へ!
01 観音めぐり.jpg
観音巡り案内本1


こちらのお寺は
今日は廻れたらにしよう
02 観音めぐり2.jpg
観音巡り案内本2


まずは
お決まりの八幡さまへ

曇り空

出足が遅かったので
久しぶりに人出が多いや(泣)
03 はちまんさままえ.jpg
八幡様本殿前

八幡様から今日、一番遠いところにあるお寺
さあ、瑞泉寺に行くよ!





到着だ

ここは、いつも閉まっているときに
ちょい、訪れていたが
今日は久しぶりの境内へ


山門をくぐり 拝観料をお支払
さあ、境内へ
山号 錦屏山(きんぺいさん)
05 瑞泉寺.jpg
瑞泉寺


境内にはまだところどころに
彼岸花が咲いていた
04 彼岸花赤.jpg
瑞泉寺 彼岸花


本堂横・・・地蔵堂
こちらには
千手観世音菩薩
08 瑞泉寺 かんのんさま?.jpg
瑞泉寺 本堂横 地蔵堂


廻りを見渡すと
竹林が鬱蒼としていて
壮観だ
06 瑞泉寺たけばやし.jpg
瑞泉寺竹林

本堂前案内・・・

木造夢窓国師坐像   
ご本尊 釈迦如来
千手観音像

本尊と
左右の仏像を記しているよう
07 木案内 .jpg
瑞泉寺 木案内板

これ
読めそうで読めないや・・・(泣)
09 なにやらかいてあるが.jpg
何やら歴史


「どこも地蔵」を祭った「地蔵堂」
堂の両脇に石像2つあり
10 ほていさんか.jpg
前右の恵比寿像

堂の中には七福神の絵が描かれていました

ちなみに
瑞泉寺は鎌倉七福神巡りの中にはは入って無いようだ
11 えびすさんか.jpg
「地蔵堂」前左の大黒天像

ここ瑞泉寺の奥にある
有名な庭
12 瑞泉寺庭.jpg
瑞泉寺庭園

侘び寂びだね

13 瑞泉寺庭2.jpg
彼岸花と瑞泉寺庭園


ちょうど金木犀が満開で
あたりいっぱいに
甘酸っぱい独特の香を楽しめた
14 きんもくせい盛り.jpg
金木犀


花の寺でも有名だけあって
年中 なんらしか 咲いているよう

いまは、萩、芙蓉

参道両脇の白芙蓉が綺麗
15 本殿さんどう芙蓉.jpg
瑞泉寺 本堂参道

本堂から少し離れたところ

白い秋明菊が庭石と良く合う
16 瑞泉寺 しゅうめいぎく.jpg
秋明菊

文学案内板だ

この地にゆかりのある
文人は大勢だ
17 瑞泉寺ゆかり案内.jpg
著名な文人

参道には
りっぱな球紫陽花
いまが盛り
18 瑞泉寺 たまあじさい.jpg
球紫陽花


鮮やかしっとり

秋海棠もいいね
19 シュウカイドウ.jpg
秋海棠



さあ、瑞泉寺はこれくらいにして
次行こう




一旦西方面に戻り
また東へ





杉本寺 到着

苔むした参道が
有名なお寺

その参道を・・・
人も出てたので写メはあきらめた


まずは山門の山号を写メ
大蔵山(だいどうさん)
20 杉本寺 山号か.jpg
山門 山号

本堂までの苔むした石段はすりへっていて登れない・・・・。



山門は切妻造、茅葺の八脚門らしい  古い

左右に金剛力士(仁王)像が構えてる
21 杉本寺 におう.jpg
山門(仁王門)


山門をくぐり
左の道を行く途中の道に

本当は鮮やかな萩だったんだが
あいにくピンボケ・・・(泣)
22 杉本寺 はぎ.jpg
杉本寺 萩

本堂の脇の神社
熊野神社かな
23 杉本寺 境内 じんじゃ.jpg
境内 神社


杉本寺には
観音様一番札で十一面観世音菩薩が祀ってある


堂内奥には本尊として3体の十一面観音像を安置
他に前立十一面観音像、新十一面観音像、観音三十三応現身像、
毘沙門天立像、地蔵菩薩立像(2体)などを安置

なかなか見応えがあり、
厳かな気持ちでお参りできました

さすがに本堂内は撮影NG

せめてこの茅葺の本堂だけはと
写メ
りっぱ!
24 杉本寺 かやぶき.jpg
茅葺の本堂

杉本寺の元住職の俳句について
案内がある
24 杉本寺 文学案内.jpg
杉本寺 文学案内

入口にある案内板には
鎌倉幕府の成立前からの
最古のお寺と一番札所と
26 杉本寺案内.jpg
杉本寺案内
杉本寺案内


本尊をお参りして
すこし長居をしたかな


次はすぐ近くの報国寺だ





近くまで来たら・・

もうこの時間だと
あまりにも人が大勢出ていたため

境内への参拝はあきらめ
なにせ バスで観光客がどど・・・っと すごい人気だね

報国寺は竹寺で有名
孟宗竹林の中でお抹茶をいただく茶屋などもあり
静寂な一時を楽しむことができまする

長らく、訪れてないなぁ

そういえば、長男が関西から転勤で戻った時に来て以来だ・・・

もう、かれこれ4,5年前か・・

山号 功臣山(こうしんざん)
27 報国寺.jpg
報国寺案内

報国寺の観音様は聖観世音菩薩
お参りはできないけど

せっかく近くまで来たので
山門から境内の脇通りを進み
竹寺の雰囲気の伝わるところまで
来てみた
28 報国寺2.jpg
報国寺 脇

またいずれ
ゆっくりこよう



さあ、こんどは

今年初めて訪れた
明王院だ

途中あざやかな赤い実を発見!

ピラカンサスかな?
29 帰り道 赤うめもどきか.jpg
路肩の赤い実 



最近の朝夷までのランニングで発見した寺院

この辺りはちょうど鬼門にあたるところで
鬼門除けとして建立

山号 飯盛山(はんぜいざん)明王院

十一面観世音菩薩

寺号は寛喜寺
本尊は五大明王で、「五大堂」とも称される
鎌倉観音霊場第八番札所
30 明王院.jpg
明王院 案内

なぜか、写メはなんと
この1枚だけだった(泣)





続いては始めて訪れるお寺
光触寺(こうそくじ)

山号な山門に岩藏山
31 岩藏山 光触寺.jpg
山号 岩藏山(がんぞうざん) 光触寺


お寺の門から本堂に続く歩道の両側にお墓が並び
境内は意外と狭く、一風変わった趣きだ
32 光触寺 山門.jpg
山門から境内

時宗の開祖・一遍上人が開基とのことで
石像がありました

鎌倉のお寺で開祖の石像は珍しい
33 開基は一遍上人.jpg
一遍上人


本尊は阿弥陀三尊
頬焼阿弥陀について記されてる

本堂にもお参りせず・・・

案内にある塩嘗地蔵さんは写メにおさめなかった
今度、また拝みに来よう
34 光触寺 案内.jpg
光触寺 案内

なんとなく、趣を感じたので
もう一枚山門にて
35 光触寺 山門前.jpg
光触寺 山門前



続いては今日おしまいのお寺
浄妙寺

観光コースになっているため
この時間、もう人がたくさんだ・・・・

やっぱり出足が遅かったかぁ・・
ここも、参拝はあきらめよう

案内と山門だけで
戻ろう

浄妙寺(じょうみょうじ)
本尊は釈迦如来
開基(創立者)は足利義兼、開山(初代住持)は退耕行勇
鎌倉五山の第五位・・・つい最近訪れました
鎌倉三十三観音第9番

稲荷山(とうかざん)はお 寺の裏山で
藤原鎌足が子孫のために「霊鎌」を埋めた地とされ
これが「鎌倉」の地名由来となったという伝承があるようです
「鎌倉」の地名由来伝承の一つとして鎌足稲荷神社もある

36 浄妙寺案内.jpg
浄妙寺案内


お寺は奥が深く
石窯ガーデンテラスが境内にあり
洋館を改装して作られたカフェ&レストランになっている
ゆっくり庭を眺めながら石窯パンとお茶が楽しめる
37 山号は稲荷山 とうかさん.jpg
山号は稲荷山(とうかさん)


と、ここまでで
後は戻りました・・・・(汗)


記録は10時30分スタートで・・・

1時間45分 12.6Kmかぁ
0927ランきろく.png
0927ラン記録

今日は、写メすくなかったので

なんと、なんと、なんと 内緒で初孫登場!

まだ首は座って無いようで
もうじき3か月になります。

すくすくと順調に育っているようなので
嬉しい限りです
38 おまけ まご.jpg
初孫です!


ここからは
また、愛犬と裏山散歩の写真

秋を感じる一枚
39 おまけ ぽぽ.jpg
テーブル

白萩の向こうにポポ
40おまけ ぽぽ1.jpg
源氏山 白萩


蜘蛛は冬支度か
41おまけ くも.jpg
蜘蛛の巣とクモ


枯葉もちらほら
裏山
トリミング直後かな?
42おまけ ぽぽ2.jpg
お洒落なポポくん

さあ、来週からも観音様巡り


続けよう

目指すぞ フルマラソン完走!!!








☆☆ あなたのシニアライフは豊かになりますか? ☆☆