年末の

末っ子の誕生日に

末っ子と二人で

唐招提寺へ

行ってきましたニコニコ


当初

彦根城を予定していましたが

大寒波の積雪で

閉城笑い泣き


とにかく

どこかへは

出かけたいらしく?


奈良公園や

ロープウェイで葛城山も

候補に上がりましたがキョロキョロ


昨年の

正倉院展の時に

寄りたかった

唐招提寺に決定爆笑


出かける前に

御本尊を調べる私…


盧舎那佛…


車で

盧舎那佛だって!

末っ子に話すとキョロキョロ


東大寺の大仏も

盧舎那佛で〜と言う話を始めびっくり


鑑真が〜と言う

話も始めてびっくり


私は

神社仏閣や

お城を巡るのは

好きですが

歴史は苦手ガーン

と言うか

嫌いなのでガーン


よく知ってるなぁ〜と

感心するばかりでした照れ


では

写真で

ざっと行きますねニコニコ




南大門アップ




南大門入って
すぐに
このご案内がアップ
金堂参拝後に
預けましたニコニコ


金堂アップ



講堂アップ


経蔵&宝蔵アップ
正倉院展を
思い出すねと
話しながら通過ニコニコ


なんだか
雰囲気のいい通路ニコニコアップ

趣ある塀ニコニコアップ

塀の先には?


苔の世界爆笑アップ

ではなく…


鑑真和上御陵アップ


これアップ
何だろう?


残念なことにショボーン


御影堂は
大修理中ショボーン


これは…
また来なくてはいけないかな?



開山堂は
この写真のみアップ

末っ子
身代わり像を見てびっくり
『よく見るやつだぁ〜びっくり
と、テンション上げてましたおねがい


で、これは何?
父に聞いたら
わからないとタラー
でも一生懸命調べてくれたみたいで
クチナシでしたニコニコ

近所の公園の
クチナシには
実がついていませんでしたがタラー
コクチナシには
こんな感じのがありましたニコニコ
(こんなにふっくら実をつけていませんでしたがね…)


季節はずれの
菖蒲?アップ


鐘楼アップ
紐はずされていますねもやもや


末っ子と
『何これ〜おねがいアップ

と、この後に
売店で
隅鬼って名前と
金堂の軒下?
四隅にあるのは
わかったものの
見つけられず笑い泣き

帰宅後調べてみると
屋根の
四隅で
晴れていると
見ることが出来るかも?
らしいのでキョロキョロ

やはり
再訪決定かもニコニコ

唐招提寺…
末っ子と二人で
雰囲気最高だよね爆笑
と、お気に入りになりました爆笑

改修工事と言えば
平等院鳳凰堂も
改修工事中に行き
来訪したいのですが笑い泣き

なかなか
タイミングなくタラー

1度近く通った時に
寄ろうか?
話題になりつつ
満車ばかりでねタラー
諦めたのですよね笑い泣き


行きたい所が

増える一方ですタラー


最後にダウン



御朱印ニコニコ

末っ子の
誕生日の日付けの
御朱印だよおねがい

※これで
12月の
お出かけ記録は
全てあげられました爆笑

もう1月も
中旬になってしまいましたがねアセアセ

まだ12月の
下書き保存があるのでタラー

12月ネタは
続きますタラー