植栽、展示ケース!全て完成!










このスタジアムは、近鉄&阪急の球界再編で、楽天球団が創設される際に宮城仙台球場を改装して造られたスタジアム!模型で再現してみて改めてロッテの仙台球場の姿が蘇りました・・・
コストをかけずとも、これだけの素晴らしいスタジアムも出来るんだな〜と感じました。
なにはともあれ、これで、NPB12球団のホームスタジアム!コンプリートしました✨️
NPB以外の作品も数えると102作品、創作開始から七年目に突入しております
私はいつの頃からか、陶芸家が安定した作品を送り出すには1000回作り続けたら、同じ品質の作品が出来るようになる・・・と、思っています、
だからスタジアム模型も1000作品を目指して挑戦したいのですが、時間(寿命)が足りません(笑)
1000作品目のクオリティはどんな姿なのか、見てみたいのです・・・・
だから少しでも1000作品に近づきたい、その想いが行動力になっています、
当然、ご依頼くださるから出来る事です、想いがあっても御依頼が無ければ、自分の想いだけでは、辿り着きません、ここ迄(100作品)これたのも、御依頼下さり応援して下さる方々のお陰です、本当に有難うございます✨️
というわけで、ホッとするまもなく、既に次の作品の創作!昨夜から始まっております💦
ジャイアンツタウンスタジアムジオラマ!
二軍のホームスタジアムとサブグランド、水族館からなるジャイアンツタウンボールパークです
これだけスケールだとかなり大きな作品をイメージしておりましたが、図面を起こしてみると意外とコンパクトにまとまりそうです、45cm✕30cmの台座で行けそうです(ホッと)✨️
問題は、トリミングする方向で悩んでおります
メイングランドの北東には大きな斜面(谷)があるため、このエリアは台座に入りたくないのです、そうしないと、高低差を再現する必要が有り、エスコンフィールド並の高低差、台座サイズはエスコンの1/10以下なので作品のバランスが良くないのです・・・
