昨年作成した万博模型を
大阪府立中央図書館で展示中ですが、
遂に現地に5/3に行ってきました❗

万博リングは流石に貫禄❗
強度的にも一番重厚な印象でした❗
そしてリングに上がる昇降エスカレーターも
どっしりと安定のある作り、
ここは金かけてるなって感じです❗

各パビリオンは短期的使用での耐久性を元に設計されているのだろうと思われ、想像通りの範囲での作りです

パビリオン内の展示に建築模型(白物建物)に映像マッピングを重ね合わせた、自国の街並みを再現したもの多くありました❗

また、殆どのパビリオンで360度&天井など広範囲映像による展示が多様されているのと、狭い部屋に沢山の人が集まり、携帯の5G電波の影響か、パビリオン内に入ると耳鳴りや頭痛を感じる・・・

孫達に万博を経験させたくて、一日頑張って2万歩を越えた、そして二日経った今も、全身の痛みと頭の日焼けに、ジオラマ創作に支障が出ております(笑)