先日、平和台球場模型のお問合せのメッセージを頂きました。
一年前なら、即答で承りたいと思うのですが・・
今は、不思議と余り乗り気にならないです~
その理由は、
一、現存してない球場で資料が少ない
二、現地に、出向いた事が無く、球場の雰囲気が分からない
三、現在、沢山の受注があり、作成開始時期が二年以上先になる
四、作品を重ねる毎にクオリティを上げるという拘りは、今後も維持したいので、二年先の作品なら、とんでもない精度に仕上げる事になるが、資料が少なすぎる
・・・
現存しない球場を再現した作品では西宮球場が有りますが、こちらは私の生まれ育った関西エリアで当時の街並みなどを良く知っていた、
また、名古屋球場も過去には再現しました、西宮球場、名古屋球場とも、御依頼者から御依頼を受けるか、何度か、やり取りしているうちに御依頼者の強い想い入れが私に伝わり、再現してみたいという気持ちになれた事が、受注⇒創作⇒完成作品との出逢いに繋がりました❗
気持ちが入らないと作れない・・・
これが一番の原因

こんなことなら四十年前、九州で仕事していた時に、平和台球場に行っとけば・・・・
まあ、四十年前にはスタジアム模型を作る事になるとは思ってもいなかったのですが・・・

⇩平和台球場⇩
昭和の球場って感じで、どことなく名古屋球場に
雰囲気が似てるかな・・・
平和台球場は、西鉄ライオンズのホームスタジアムで、日本の野球界のスターが活躍した舞台なので
当時一度でも観戦していたら、今回のお問合せに飛びつけたと思いますので残念です・・・・