今年は暖冬なので昨年の様なホワイトアウトは
ないな~と、ホットしていましたが、
今朝、遂に恐ろしい体験に・・・・・
今朝は出勤時、マイカーに異変❗
フロントガラスの凍りは解氷剤でクリア❗
ワイパーを動かすと、「ゴリゴリ」❗❗
何とワイパーのゴムが凍結❗❗❗
こんな事は、初体験❗❗❗❗
出勤に手間取りながら
配送車の駐車場に到着、この時、車載温度計は、既に0℃、そして、配送車のワイパーも凍りついて作動せず❗❗❗❗❗
解氷剤でフロントガラスの視界を確保だけして(ワイパーは凍りついたまま)
積み込み先に移動、積み込み作業中も暖気状態を維持して、ワイパー凍結をクリアするも、
何時もより30分ロス❗❗❗❗
しかし、ここからが本当の・・・・・
今日の配送ルートは水越峠を抜けるコース
昨年は何度もホワイトアウトで恐怖体験した
魔のコースだ❗❗❗❗❗
今日は雪こそ積もってないが、路面凍結が・・・・
無事、通過出来ますようにと祈りながら峠道に入り、大型ダンプに大型トラックなど数台の対向車とすれ違い、この先、通行可能と判断(少しホッとした)、慎重に走行し、一つ目のトンネル出た時、アッ、滑ってる❗❗しかも四輪とも、あっという間に対向車線で90転回しながら・・・
この時の速度は35キロで登り坂、
咄嗟にギャクハンで体制を立て直そうとしたが
今度は反対方向に転回、再度ギャクハンで何とか真っ直ぐに戻せた❗幸いにも対向車が無かったので
命拾いしました❗
トラックでギャクハンを連続二度切回すのは
初めて、まるでドリフト走行したような感覚
(ドリフト走行はゴーカートでしか経験無いですが)
肝を冷やしました❗❗❗❗❗❗
やはり、このルートは鬼門です❗