大晦日の仕事中にラジオから
こんな言葉かながれてきた⤵
「いいことがない」「毎日がおもしろくない」など、〝運に恵まれない人″がいる一方で、「毎日が楽しい」「人に恵まれている」「仕事も好調」と〝幸運に恵まれ続ける人″がいる、
不運な人と幸運な人の一番大きな違いは「動くか、動かないか」。
不運を嘆く人の最大の特徴は、自身は動かずして「いいことがない」と「いいこと待ち」をしていること。
幸運に恵まれ続ける人は、いつどんな時でも動き続きけて「いいことを拾い集めに行くこと」。
「運命」とは「命を運ぶこと」。運とは命を運び続けることで好転するものです。
しかし「不運」な人は、命を運ぶことをしない。「不運」とは「運ばず」とも読めます。
動かない人、いいこと待ちの人には、幸運はキャッチできないのです。
・・・
本業はドライバーなので
運転中、道路情報をラジオで聴いていることが多いのですが、一晩寝ても頭に残っているので
ブログに書き留めておきます。