ラビングアースDragon Anasta ラビングアースDragon Anasta



今日は、近鉄奈良駅近くの率川神社のゆりまつりに行ってました。



ラビングアースDragon Anasta ラビングアースDragon Anasta


すごい人でした。頭越しに写真・動画を撮るのが精一杯で、途中は境内の中にあります中継TVを見ていました。でも、味気ないので(笑)やっぱり人混みの隙間から激写しました。




宮司さんの祝詞から始まって、ゆりの奉納、そしてゆり舞いへと、、、、めっちゃきれいですね。


古事記にも聖書にも登場するのは百合だけ (橋本龍太郎)らしいので、外国の方もたくさん来ていました。ゆりはすなわちガブリエルを表しますので、キリスト教徒にとっても興味深いことでしょう。


ゆりを持って舞う舞いは、世界でもこのゆり舞いだけではないでしょうか、、、、




ラビングアースDragon Anasta ラビングアースDragon Anasta


明治8年に、この率川神社を巡って春日大社と大神神社が対立 (玄松子)して、明治政府は大神神社に摂社の権利を与えたようですが、どう考えても春日大社でしょう。狭井神社ならまだわかりますが、、、


大神は狼であり三位一体の思想であり、百合とは似てあらざるもの。

下は東大寺二月堂の彫刻。もうほんとに勘弁してくださいというほどモチーフは受胎告知。

どちらかと言えば東大寺の摂社になったほうが正確。


ラビングアースDragon Anasta ラビングアースDragon Anasta



春日大社の入り口には瀬織津姫が祀られていました。祭神が瀬織津姫で例祭が夏越なので、やはり6という数字が瀬織津姫を表すものであるという確信が深まりました。伊勢神宮にも天河にも六甲にも六芒星のメタファーがあります。

ラビングアースDragon Anasta ラビングアースDragon Anasta




ラビングアースDragon Anasta ラビングアースDragon Anasta

話を元に戻しますと率川神社内に率川阿波神社があるのですが、771年に※藤原是公 ※が霊夢を見て阿波から神社を勧請しています。


前年の770年に有名な道鏡事件の※道鏡 ※が下野国に左遷されてそのまま没するわけですが、それと同時に道鏡の弟の※弓削浄人(ゆげ の きよひと) ※とその息子・弓削広方、弓削広田、弓削広津の計4名が土佐国配流になっていて11年間土佐国に幽閉されています。


藤原是公が阿波から阿波神社を勧請したのはそんな最中です。奈良最古の率川神社が、そんな緊急事態の時に阿波から何を持ってこようとしたのでしょうか。


実は、藤原是公の祖父は※藤原武智麻呂 ※で武智麻呂は、長屋王の変(729年)後に大納言に躍進した人物。長屋王の骨も土佐国に送りつけられています。



そして土佐神社の西御前 。私の産土神であり女神。その女神が土佐神社の本来の祭神。皆は、しなね様と呼んでいて、女の神様であることは知っている。だけどそれが誰なのかを誰も知らない。しなねさまの祭りは土佐国あげての祭り。2番目は※輪抜け様 ※。つまり夏越の茅の輪潜り。その輪抜けの発祥地・日本初の天満宮・潮江天満宮 近くに菅原高視はいました。高視に道真の遺品を届けようとしたのは伊勢度会氏 。潮江天満宮の奥宮は、三輪川 を遡った三位一体・三体妙見の石鎚山。


なぜ土佐国だけで、茅の輪潜りをワヌケサマと呼ぶのか?それは、最後の音である”ワ”を抜けるということ。最後の音を抜けるから”ア”(清浄な私)へと再生するのです。それが夏越祓いの本質。アワの音を理解しなければ祓戸の本質には到達できないということ。


西は西宮(斎宮)で瀬織津姫。西御前は事代主と大国主を差し置いて真ん中に祀られている。古代のいつかわからない日にイゴモリ岩という岩もあった水量の多い西側の川の流れが変えられ、東に変更が加えられています。このことと一言主の問題、菅原高視の問題は全て関わっています。



今出てきている問題は、四国のエデン思想の地・阿波とエデン思想の大社・春日大社の摂社になるべきガブリエルの率川神社、そしてそこに斎宮である西宮(兵庫)と伊勢が絡んできているということ。


今来ているメッセージは、伊勢は伊勢神宮ではなく、皇(コウ)大神宮ということ。これは加茂氏のピラミッド思想であるしギリシャの青と白でもあるし、ユダヤのダビデでもある。東大寺は東を意識をしているから明らかにエデン思想を持っていて、なぜ守護神をわざわざ宇佐から勧請する必要があったのか?隣に春日大社があるというのに、、、宇佐も東に向いたエデンの地、そして阿波も東に向いたエデンの地。御前崎も鹿島も、、、


このエデン思想が入ってくる前の東に向いた地に何があったかといえば太陽神を祀る聖地があったということ。皇(コウ)大神宮には、コウ、つまりマリアが載せられたけれども、その前には太陽神があったのです。


一応、弓削氏は物部氏の末裔とされていて、エデン思想が入ってくる前に東の地を治めていた氏族なんですね。この問題が率川阿波神社に集約されている気がしてならない。少なくとも突破口はここだと思います。


ガブリエルよ、導いて!




そんな話はさておき、率川阿波神社の鰹木が珍しかったです。本物のカツオのようでしたよ。



※印で囲んだリンクは全て『ウィキペディア(Wikipedia)』からの引用



ラビングアースDragon Anasta




AmenoMaria会員現在募集中です

ご入金頂いております方々への情報共有ツールのご案内は完了致しております。入金したのに案内が届いていないという方は、お知らせくださいませ。


∮ Energycopyright(c)∮ Loving-earth



Crystal&Healing LovingEarth

banaloving2.jpg