今日のRUN
30kmオーバーの31.3km
今までの最長距離は27km
まっ、25km迄はペースを落としてナントカナントカ
27km越したあたりからか、脚が棒に
よく皆様が30kmや35kmから脚が動かなくなると書いてあり、自分はその動かなくなる所まで行っていなかった
で、30kmを越した頃、脹脛からハム、太ももから脚の付け根と、大丈夫なのは足首から先だけ
脚が前に出ないんです
走りたくても走れないんです
一度歩き、気合いを入れ直し、自分に負けない様走り出すが、脚が出ない
ムリクリ走っていると、ハムがほぐれるのか?ごまかされてるのか?動き出す
だけど、脹脛や付け根が動かない
とりあえず目標のゴール迄走りきり、
iPhoneからJOGNOTEにUPし終わり、歩き出したら『歩けない』
完璧に動けない
アキレス腱から脹脛を伸ばし
ハムを伸ばし
股割りの様なストレッチをし、股関節が動く様にしたら、何とか歩き出せた
いや~味わっといて良かった~
年内に1~2回は30kmオーバーやりたかったから、まずは1回目
次は26日の日曜日にやる予定
長く走っていられる脚を作らなきゃ
それにしても、良い体験でした
アミノ酸飲んだら、動ける様になったよ
30kmオーバーの31.3km
今までの最長距離は27km
まっ、25km迄はペースを落としてナントカナントカ
27km越したあたりからか、脚が棒に
よく皆様が30kmや35kmから脚が動かなくなると書いてあり、自分はその動かなくなる所まで行っていなかった
で、30kmを越した頃、脹脛からハム、太ももから脚の付け根と、大丈夫なのは足首から先だけ
脚が前に出ないんです
走りたくても走れないんです
一度歩き、気合いを入れ直し、自分に負けない様走り出すが、脚が出ない
ムリクリ走っていると、ハムがほぐれるのか?ごまかされてるのか?動き出す
だけど、脹脛や付け根が動かない
とりあえず目標のゴール迄走りきり、
iPhoneからJOGNOTEにUPし終わり、歩き出したら『歩けない』
完璧に動けない
アキレス腱から脹脛を伸ばし
ハムを伸ばし
股割りの様なストレッチをし、股関節が動く様にしたら、何とか歩き出せた
いや~味わっといて良かった~
年内に1~2回は30kmオーバーやりたかったから、まずは1回目
次は26日の日曜日にやる予定
長く走っていられる脚を作らなきゃ
それにしても、良い体験でした
アミノ酸飲んだら、動ける様になったよ

