ファミリーの中で問題発生

甥っ子が高校を辞めると

理由は、学校に行くのが嫌だから

それが本当の理由では無い事が、私には分かる

何故ならば、私も同じような体験をしてきたからです

理由は環境

周りの友達が学校を辞め働く少年達に

働くって言ったって、職人の下っ端になれるのがやっと

それでも日当が出るから、月で考えればそれなりに頂ける

甥っ子は、せいぜい週2日の夕方、コンビニでのバイト代

お金の面で差が出ている

友達は中免とってビックスクーターを買い乗り回し

自分は親父(私の兄)に原チャリ買ってもらい乗る

(私の場合は、毎日バイトして単車を買ってましたよ(^_^;))

羨ましく見えるんですよね

その気持ちは分かりますが、先の事を考えて居ないし、兄も甘く考えている

仕事無ければ、俺の造園をやれば良いって

子供の甘っちょろい考えに、親が甘やかしてどおすんだって感じです

私が思うに、学生でいる間は親がサポートしますが、働くようになるならば、親がサポートしちゃいけないと思っています

高卒じゃ無く中卒と言うリスクを背負って行かなければいけない事

私の周りでも、中卒でも大手ゼネコンの孫会社の社長まで登りつめた奴も居ますし、親が亡くなり親の会社を引き継ぎ社長として頑張っている奴もいる

子供のために職を探し、銚子で仕事を見つけ単身で働いてる奴もいる

高卒・大卒・専卒と比べれば、かなりなハンデが有る

そのハンデを乗り越え、なにクソと思えるならば良いけど、そうは思えない

今が楽しみたい、仲間と一緒に居たいとしか思っていないんじゃ無理だ

近々兄も含め、じっくり話したいと思います

何度も話をしたんだと言うが、平日は親は仕事で、夜は甥っ子が遊びに出て帰ってこない

日曜日は兄は朝から海に行き、義姉は仕事

キッチリ話してるとは思えないからこそ、俺が話してやろうと思ってます



iPhoneからの投稿