夏場に走らなかった事が大きいのか


元々なのかは分かりませんが


距離が延びません。


10km~15kmまでは良いのですが


15kmを迎えた頃から脚も出ず、息も上がります。


走り込みが足りないのか?走り方が悪いのか?


確かに心拍数が上がらない様に走ると、疲れは来ませんが、スピードが出ませんガーン


短い距離でもダッシュなどを入れて心拍数を挙げたり、脚を出す動きを体に覚えさせるか?


やはり1人だと分からなく難しい問題です。


元々長距離が嫌いで、走る事を避けていた私が、独学で走るのは難しいのか?


完璧に壁にブチ当たっている私


ココが乗り越えられなくてどぉするプンプン


ただ、1人では分からない事だらけ


悩んだら、またまたボヤくかも知れませんが、笑わないで下さいねにひひ


走ろ!



iPhoneからの投稿