同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

この記事を書いた人

 

Ys AQUA 最新記事

皆様の応援が励みになります!!

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

氷の王者「セグレイブ」が登場!新たな伝説の幕開け!!

 

今年は、例年以上に熱気が凄まじいですねガーン

 

そんな最中、熱気を吹き飛ばす氷の脅威がやってきました。

 

 

その名も最強のセグレイブ

 

次はサザンドラ!!と息巻いていた私をあざ笑うようにポリゴン2、そしてセグレイブと続く「黒い結晶☆7テラレイドバトル」

 

思ってたのと違う

 

その圧倒的なパワーと耐久力によって、従来の対策だけでは歯が立ちません。

 

専用わざ「きょけんとつげき」のデメリット効果(使用後から次の行動までの相手の攻撃が、必ず命中しダメージが2倍になる)が考慮されているとはいえ、HPがなんと55倍


これが予想以上の脅威となりました。

 

 

セグレイブは味方のステータスリセットを三度も繰り出し、いくら鉄壁のクレベースでも行動を間違えればあっさり崩されてしまいます。

 

何度も試行錯誤を繰り返しつつ、ようやく勝利を掴み取ることができた瞬間は、言葉にできないほどの達成感がありました気づき

「どのボールで捕まえるか」もトレーナーの大きなこだわり。

 

今回はメインロムで「ヘビーボール」、サブロムで「ウルトラボール」を選択しました。

 

 

 

 セグレイブはこれまで対戦用個体を本格的に育てていませんでした。

 

 

イカサマダイスケ型育成しなきゃ

 

 

レアポケモン続々配布中!見逃せないチャンス!!

 

3週連続で貴重なポケモンが配信されていますウインク

 

 

ポリゴン2、ガオガエンに続き、現在はハバタクカミが期間限定で受け取れるとのことで話題沸騰中です。

 

特に今回のハバタクカミは、日本一のバトル大会「PJCS2024」を制したヒュウマ選手の育成済み個体ということで、ファンならずとも見逃せません。

 

A0個体ではないものの、公式大会でチャンピオンが使用したという「物語」がそのままポケモンに宿るのは、配信限定の大きな魅力です。

ハバタクカミは「パルデアの大穴」第3観測ユニット内の洞窟、しかも夜間限定でしか出現しないという特殊なポケモン。

 

サムネイル

「スカーレット」限定ということもあり、普段から入手難易度は高め!

 

しかも配信期間が短いため、早めの受け取りをおすすめします!!

 
サムネイル

 

 

「Nintendo Switch 2」、2台目購入を検討中!!

 

いま話題の新型「Nintendo Switch 2」

 

ヨドバシカメラやTSUTAYAなど、各所で販売情報が続々とSNSで報告されています。

 

惜しくも私の生活圏内には該当店舗はありませんが、目の前に現れたら即購入を決意している状況です。

 

 

現行のサブ機は「Nintendo Switch Lite」で、メイン島(グッドナイ島)のデータは未移行。

 

さらに、Joy-Conの故障で「Switch Proコントローラー」依存状態なので、予定を早めて新型への切り替えを検討しています。

 

 

昨日の「コミュニティ・デイ:ジャラコ」は、残念ながら仕事の関係で本格的には参加できませんでしたが、出先のドラッグストアで見つけた「リステリン ポケモンデザイン」に心ときめき、商品展開の幅に感心させられました。

大きな話題として、「きんのおうかん」の登場が控えていますね。

 

「すごいとっくん」タスクに挑戦する新しいやり込み要素も加わり、シリーズ本編と異なりすぐに個体値を最大まで引き上げられるわけではないようです。

 

詳細は未発表ですが、元々の個体値によって難易度や進行期間が変化するのかな?

 

 

私自身、いわゆる「レイドバトル」重視でポケモンを厳選しているため、TL(トレーナーレベル)50でBOXは144匹とかなり少なです。

 

うち個体値100%がほとんどを占めており、「きんのおうかん」も無理に課金して手に入れなくても、十分楽しめると感じていますキラキラ

 

 

振り返りと本日の過ごし方

 

 

日頃の忙しさによる疲れを感じていたため、朝のトレーニングを済ませた後は、のんびりと自宅で心身のリフレッシュに努めました。

 

早朝から活動することで気持ちも引き締まりましたが、その後は体をしっかり休めることに重きを置きました。

 

 

実は、本日はメインブログの更新を計画していました。

 

記事の内容にもこだわりを持って取り組むつもりだったのですが、思いのほか制作したサムネイルの調整に時間を費やし、最終的には記事本体には着手できずに終わりそうですタラー


また、「コミュニティ・デイ:ジャラコ」には外出先で参加しました。

 

 

思いがけず地元グルメと出会うことができ、お腹も心も満たされたひと時となりました。

 

この素晴らしい体験については、写真と共に今後メインブログで詳しくご紹介しますので、ご期待ください音符

 

 

本日の1曲

 

 

muque  /  The 1