プロフィール更新しました!!
「Ys AQUA」最新記事
ブログ運営の歩みとリライトの重要性
気がつけば6月を迎え、今年も折り返し地点に差し掛かっています。
毎年のことながら、「もう半年経ったのか」と時の流れの速さには驚かされるばかりです。
何となく日々を過ごしていると、2025年もあっという間に終わってしまいそうですね。
そこで私は、より充実した時間を過ごしたいという思いから、ブログに改めて向き合うことにしました。
現在、私が力を注いでいる目標のひとつが、これまで書き貯めてきた記事のリライト作業です。
はてなブログやアメーバブログで公開してきた過去記事を、空いた時間を見つけては見直し、クオリティアップに努めています。
アメブロは、万が一サービスが終了してしまえば、せっかく積み上げてきた記事が一瞬で消えてしまうという不安要素があります。
しかし、メインブログは独自ドメインで運営しているので、こうした資産価値も見据えて、今のうちからコンテンツを整える作業を続けています。
このひと手間が将来、大きな財産や集客力につながると信じて続けています。
ブログの資産化には時間がかかりますが、長期的な視野で地道に記事を磨き上げ、育てていくことの大切さを日々実感しているところです。
「Pokémon GO」で広がるリアルイベント体験
「Pokémon GO」では多彩なイベントが開催され、トレーナーにとって目が離せないシーズンです。

6月末には「Pokémon GO FEST 2025:グローバル」が開催予定で、そこでは色違いザシアン、色違いザマゼンタを大量ゲットできるチャンスが到来します。
ザシアン(けんのおう)はシングルバトルで、ザマゼンタ(たてのおう)はダブルバトルで大人気。
コレクションするだけでなく、「Pokémon Champions」での編成幅も広がることから、今月は積極的にイベントに参加する意欲が湧いています。
今月の「コミュニティ・デイ」では、ジャラコがピックアップ

今回は都合により時間が限られそうですが、進化形を含めて3匹はゲットしたいと意気込んでいます

少なくとも日本の6月は冬ではないと思う
「Nintendo Switch 2」発売前夜の準備
ゲーマーとして、今月最大のトピックと言えば「Nintendo Switch 2」の発売が間近に迫っていることです。
6月5日(木)発売ということで、ついに新しいゲーム体験が解禁される瞬間が近づいてきました。
発売当日は自宅でゆっくり過ごすため、事前に近所のドラッグストアで前夜祭の準備も抜かりありません。
お気に入りの「OTSUMAMI PRETZ」シリーズの燻製チーズ味や燻製ベーコン味。
そして最近ハマっている「ギンビス たべっ子どうぶつビスケット 厚焼き」もゲットしました。
子供の頃何気なく食べていたお菓子も、改めて見ると47種類もの可愛らしい動物がデザインされていて、大人になった今も新鮮な発見があります。
カエルのイラストが可愛らしく、限定販売されていた「ジョーカーくん(ビアスタイル:セッションIPA)」もお気に入りですが、もう店頭からは消えてしまったようで少し残念です。
「Pokémon LEGENDS Z-A」の発売日が決定しましたね
ゲームと日常をバランス良く
関連記事

幻のポケモン・ディアンシーを含む、「メガシンカ」ポケモンが一堂に登場予定となっており、リリースまでのカウントダウンが今から楽しみでなりません。
しかし、発売日まで期間に余裕があるため、当面は現行のタイトルにもじっくり取り組みたいと思っています。
エレナが追加されるので、腕試しをしてみるつもりです。
しっかり使いこなせるか自信はありませんが、新しい挑戦はいつも刺激的で、モチベーションになります。
季節は初夏を迎えていますが、今年は例年に比べて肌寒い日が多いのも特徴的です。
それでも田んぼ道を歩くと、アマガエルの鳴き声が聞こえ、少しずつ夏が近づいていることを実感させてくれます。
2025年後半も、自分らしく小さな挑戦を積み重ね、充実した毎日を作っていきたいものです。
本日の1曲
XIDEN / OVERLAY