5/5(土) DiverCity Tokyo フェスティバル広場
16:00開演
「Girl's Day」Zepp DiverCity(TOKYO) コンサート前夜祭(ミニライブ&サイン会)
レポ報告させていただきたいと思います。
※昨日のイベントと比較してる部分が多くあります。
昨日のイベントレポを読んでない方はできればそちらを先に…
行ってきました。
昨日はイベントで雨に降られ、早めに寝たのですが朝起きたら軽く頭痛が…
とりあえず、お台場の会場には13:00ちょうどくらいに到着。
サイン会整理番号は103番でした。
スペシャルサイン券の人も含めるとそれ以上の人数がすでに来ていたんでしょう。
会場は広い広場のすみにポールを立てて、それを棒でつないで囲っただけ。
囲み内は高さ1mも無さそうな手作り感いっぱいのステージがあるだけで観客スペースにはイスや仕切りなど何もなし。
ただステージの後ろが、あの18mの等身大ガンダムで、周りはガンダム見物の客ですごい人数でした。
イベントが始まったら、その人たちも寄ってくるのは予想できます。
Girl'sDayにとってはいい環境だったかも
15:30あたりには会場ではGirl'sDayの曲が流れ、いかにもアイドルのイベントが始まりそうな雰囲気に。
会場のまわりには子供からお年寄りまで年齢問わず多くの人が集まってきました。
15:50、前日のように古家さんが前説で登場。
やっぱり「古家さ~ん」とか「あ、韓ラブの!韓ラブの人!」などの歓声がw
観客スペースはスタンディング形式で、自分は前から5列めくらいだったのですが
前の3人が自分より少し背の高い人たち…、
ステージが低いこともあり、今回は彼らの頭の間からのぞかないといけない状況でした
16:00、一旦退場した古谷さんが再登場しイベント開始。
そしてJeviceの登場です。
古谷さんからの簡単な紹介、その後昨日と違い自己紹介はなく、
ハナからの一言挨拶と「Girl'sDayと一緒にJeviceも愛してください」の言葉。
それから歌でした。
昨日、サイン会がかなり時間かかったからか、ステージを使用できる時間が短いのか、
結構巻きの進行っぽかったです。
今回も観客は、Jeviceの歌に温かい声援や拍手で応えていました。
ジュリやハナの名前を呼んだり、Jeviceの名が入った応援ボードを持ってる人もいましたね。
自分からは前の人の頭が邪魔でハナしか見えませんでしたが
Jeviceの歌が終わり、いよいよGirl'sDayの登場。
ちなみに気付いたら頭痛も消えてました。まさに病は気からw
まず全員での挨拶「こんにちは!私たちGirl'sDayでーす!」
それから自己紹介でした。
ソジン「わたしはGirl'sDayのお姉ちゃん。心が温かいソジンでーす!」
ミナ「こんにちは、わたしは見れば見るほど魅力的なミナでーす。こんにちはー!」
ジヘ「みなさん、わたしは神秘的なジヘでーす。こんにちはー!」
ヘリ「はい、みなさんこんにちは、わたしは???の、かわいい末っ子のヘリでーす!」
ユラ「はーい、みなさんこんにちは、わたしはGirl'sDay一セクシーなユラでーす!」
ヘリのが歓声でちょっと聞き取れませんでしたが、みんな言った者勝ちの自己紹介でしたねw
その後、古家さんからのインタビュー。
(ほぼ韓国語のみの会話で、古家さんの通訳を通してですが)
●コンサートに対して
ソジン「去年、初めてソロコンサートを東京で行って、その時もいい雰囲気でしたが、
今回は2回目という事もあるので、より多くの人とコミュニケーションがとれると思っているので、
すごく楽しみにしています。」
●日本でのスケジュール
ミナ「日本には1週間くらいの滞在で月曜(7日)に帰ります。昨日(4日)イベントの後、スケジュールが空いたので原宿にいってきました。ファンの方も何人かいました。」
●原宿について
ミナ「韓国ソウルの明洞(ミョンドン)のような所だと思ってましたが、人がたくさんで驚きました」
ヘリ「私たちは私服で歩いてたんですけど、"あれ、Girl'sDayじゃないの?"と手を差し伸べてくる人もいて驚きました。」
5人が固まっていたとしたら、みんな個性的だしK-POPファンならすぐ気付きそうですね
●今日見せてくれるパフォーマンスの話
ミナ「たくさんのみなさんから愛された曲、パンチャパンチャ、Twinkle Twinkleという曲をお届けいたします。」
そしてパンチャパンチャを歌いました。
パフォーマンスは前の人の頭の間から見てたので、細かく観察はできませんでした
曲の後。インタビュー再開
●パンチャパンチャの曲の内容を聞かれ
ヘリ「自分の好きな男の子が、自分の想いをぜんぜん分かってくれないので、そういった男の子に対して、自分の想いを愛嬌で振りまくっていう曲です」
次に新曲Oh! my godの話題に
●曲の説明をと聞かれ
ユラ、日本語で「恋人!」
ソジン「自分の好きな男の子が、ぜんぜん自分の気持ちをわかってくれないという胸の痛み、苦しいという思いをこの曲に込めました。」
それからウサギダンスの話に
MVでメンバーが手のひらにウサギの耳を描いてましたが、観客に同じように描いてきた人が何人か。
古家さんが、それを教えてくれて
ミナ、それを見て喜んで手を振って「お~、こんにちは~!」
昨日と同じようにGirl'sDayがウサギダンスを見せた後に、観客全員でダンス。
意外とやってない人が多かったですが、自分はやりましたよ。
恥ずかしいとは思いつつもGirl'sDayから「一緒に!一緒に!」って言われたらやらないわけにはw
次に骨盤ダンスの話に
ソジン「この踊りの名前は"アウア~ダンス"です」
ミナ(言葉をまねしてくださいみたいな感じで)「一緒に!アウア~」
観客「アウア~~」
Girl'sDayだけアウア~ダンスを披露。
その後、Oh! my godを歌いました。
これでライブは終了
各メンバーから挨拶
ソジン「今日もみなさん来ていただいてありがとうございます。遠くの距離にいるみなさんもわたしたちに関心をもってくださって、そして応援してくださってありがとうございます。これからもよろしくおねがいます。」
ジヘ「今日はお天気にも恵まれて、すごく良かったです。これからも一生懸命がんばります。」
ミナ「わたしたちは、あとコンサートを残すだけとなりました。明日もすてきなステージをお見せしたいと思っています」
ミナここから日本語で「わたしも、あなたは、愛してる~!」
日本語はある意味、間違ってはいないでしょうw
ユラほとんど日本語で、目の前の18mガンダムを指しながら「デー(はい)、わたしも、チョド ロボット ボダド(私もロボットよりも)愛してる~、とっても~」
たぶん、ロボットの大きさにも負けないくらい愛してるって事?
ヘリ「今日、プロモーション最終日となりましたが、今日はじめてGirl'sDayという私たちの事を知った方もいると思いますが、これからもぜひ応援してください。よろしくおねがいします」
挨拶が終了して1分間のフォトタイム
昨日はステージ前に出遅れ、米粒くらいのGirl'sDayしか撮れませんでした。
今日も結局同じ携帯ですががんばって撮りましたよ







解像度を一番高くするの忘れました。
本当ごめんなさい
そしてGirl'sDayは退場。ライブはトークも含めGirl'sDayだけで20分くらいでした。
準備が済んだ後、サイン会が始まりました。
昨日と同様、メンバーはサインの合間に周りの観客に愛嬌を振りまいてました
一般サイン券の番号呼び出しは220番まではありました(最後は「残りまとめて」みたいな感じ)。
スペシャルサイン券も昨日と同じ20~30人くらいだったので、正規の観覧客は250~300人でしょうか。
そして、今回の自分がもらったサインはソジンでした。
自分は、昨日の経験も活かせず結局ほとんど日本語しか話してなかったですね
名前を聞かれて「りゅう」と伝えましたが、
ソジンは特に迷うことなくそばのメモ用の色紙にサラッと「りゅう」と書いて確認してくれました。
自分「明日のコンサートがんばって下さい。コンサート行きます。ファイティン!」
ソジン「は~い、がんばります。お、明日に会いましょう」
そんな感じです。思い出すだけで自分の事が恥ずかしいです
今回もGirl'sDayの退場まで残ってました。サイン会は55分かかりました。
Girl'sDayのみなさん、お疲れさまでした
ソジンのサイン

ひらがなきれいですよね
色紙は昔ながらの。白地に金のふち、裏はベージュ地に銀をまぶしてあるやつですw
昨日もらったヘリのサイン

サイン書き始めで色紙の外にはみ出しました。ガスッと音をたててw
ちょうどその時、間が悪く自分が「ヘリ、ファイティン!」とか言ったもんで
ヘリ、苦笑いしながら「がんばりま~す」
5日に買ったユラのサイン入りCD

サイン会の後に100枚限定(各メンバー20枚づつでしょう)販売されました。
自分の番の直前でミナが売り切れ。
ヘリとソジンは色紙があるので、ユラを選びました。
ごめんなさいジヘ
サイン入りCDの売れ行きを熱く実況(競馬風?)してるグループがいましたw
全て完売したところで歓声と拍手w
以上です。
駄文、失礼しました
16:00開演
「Girl's Day」Zepp DiverCity(TOKYO) コンサート前夜祭(ミニライブ&サイン会)
レポ報告させていただきたいと思います。
※昨日のイベントと比較してる部分が多くあります。
昨日のイベントレポを読んでない方はできればそちらを先に…

行ってきました。
昨日はイベントで雨に降られ、早めに寝たのですが朝起きたら軽く頭痛が…
とりあえず、お台場の会場には13:00ちょうどくらいに到着。
サイン会整理番号は103番でした。
スペシャルサイン券の人も含めるとそれ以上の人数がすでに来ていたんでしょう。
会場は広い広場のすみにポールを立てて、それを棒でつないで囲っただけ。
囲み内は高さ1mも無さそうな手作り感いっぱいのステージがあるだけで観客スペースにはイスや仕切りなど何もなし。
ただステージの後ろが、あの18mの等身大ガンダムで、周りはガンダム見物の客ですごい人数でした。
イベントが始まったら、その人たちも寄ってくるのは予想できます。
Girl'sDayにとってはいい環境だったかも

15:30あたりには会場ではGirl'sDayの曲が流れ、いかにもアイドルのイベントが始まりそうな雰囲気に。
会場のまわりには子供からお年寄りまで年齢問わず多くの人が集まってきました。
15:50、前日のように古家さんが前説で登場。
やっぱり「古家さ~ん」とか「あ、韓ラブの!韓ラブの人!」などの歓声がw
観客スペースはスタンディング形式で、自分は前から5列めくらいだったのですが
前の3人が自分より少し背の高い人たち…、
ステージが低いこともあり、今回は彼らの頭の間からのぞかないといけない状況でした

16:00、一旦退場した古谷さんが再登場しイベント開始。
そしてJeviceの登場です。
古谷さんからの簡単な紹介、その後昨日と違い自己紹介はなく、
ハナからの一言挨拶と「Girl'sDayと一緒にJeviceも愛してください」の言葉。
それから歌でした。
昨日、サイン会がかなり時間かかったからか、ステージを使用できる時間が短いのか、
結構巻きの進行っぽかったです。
今回も観客は、Jeviceの歌に温かい声援や拍手で応えていました。
ジュリやハナの名前を呼んだり、Jeviceの名が入った応援ボードを持ってる人もいましたね。
自分からは前の人の頭が邪魔でハナしか見えませんでしたが

Jeviceの歌が終わり、いよいよGirl'sDayの登場。
ちなみに気付いたら頭痛も消えてました。まさに病は気からw
まず全員での挨拶「こんにちは!私たちGirl'sDayでーす!」
それから自己紹介でした。
ソジン「わたしはGirl'sDayのお姉ちゃん。心が温かいソジンでーす!」
ミナ「こんにちは、わたしは見れば見るほど魅力的なミナでーす。こんにちはー!」
ジヘ「みなさん、わたしは神秘的なジヘでーす。こんにちはー!」
ヘリ「はい、みなさんこんにちは、わたしは???の、かわいい末っ子のヘリでーす!」
ユラ「はーい、みなさんこんにちは、わたしはGirl'sDay一セクシーなユラでーす!」
ヘリのが歓声でちょっと聞き取れませんでしたが、みんな言った者勝ちの自己紹介でしたねw
その後、古家さんからのインタビュー。
(ほぼ韓国語のみの会話で、古家さんの通訳を通してですが)
●コンサートに対して
ソジン「去年、初めてソロコンサートを東京で行って、その時もいい雰囲気でしたが、
今回は2回目という事もあるので、より多くの人とコミュニケーションがとれると思っているので、
すごく楽しみにしています。」
●日本でのスケジュール
ミナ「日本には1週間くらいの滞在で月曜(7日)に帰ります。昨日(4日)イベントの後、スケジュールが空いたので原宿にいってきました。ファンの方も何人かいました。」
●原宿について
ミナ「韓国ソウルの明洞(ミョンドン)のような所だと思ってましたが、人がたくさんで驚きました」
ヘリ「私たちは私服で歩いてたんですけど、"あれ、Girl'sDayじゃないの?"と手を差し伸べてくる人もいて驚きました。」
5人が固まっていたとしたら、みんな個性的だしK-POPファンならすぐ気付きそうですね

●今日見せてくれるパフォーマンスの話
ミナ「たくさんのみなさんから愛された曲、パンチャパンチャ、Twinkle Twinkleという曲をお届けいたします。」
そしてパンチャパンチャを歌いました。
パフォーマンスは前の人の頭の間から見てたので、細かく観察はできませんでした

曲の後。インタビュー再開
●パンチャパンチャの曲の内容を聞かれ
ヘリ「自分の好きな男の子が、自分の想いをぜんぜん分かってくれないので、そういった男の子に対して、自分の想いを愛嬌で振りまくっていう曲です」
次に新曲Oh! my godの話題に
●曲の説明をと聞かれ
ユラ、日本語で「恋人!」
ソジン「自分の好きな男の子が、ぜんぜん自分の気持ちをわかってくれないという胸の痛み、苦しいという思いをこの曲に込めました。」
それからウサギダンスの話に
MVでメンバーが手のひらにウサギの耳を描いてましたが、観客に同じように描いてきた人が何人か。
古家さんが、それを教えてくれて
ミナ、それを見て喜んで手を振って「お~、こんにちは~!」
昨日と同じようにGirl'sDayがウサギダンスを見せた後に、観客全員でダンス。
意外とやってない人が多かったですが、自分はやりましたよ。
恥ずかしいとは思いつつもGirl'sDayから「一緒に!一緒に!」って言われたらやらないわけにはw
次に骨盤ダンスの話に
ソジン「この踊りの名前は"アウア~ダンス"です」
ミナ(言葉をまねしてくださいみたいな感じで)「一緒に!アウア~」
観客「アウア~~」
Girl'sDayだけアウア~ダンスを披露。
その後、Oh! my godを歌いました。
これでライブは終了
各メンバーから挨拶
ソジン「今日もみなさん来ていただいてありがとうございます。遠くの距離にいるみなさんもわたしたちに関心をもってくださって、そして応援してくださってありがとうございます。これからもよろしくおねがいます。」
ジヘ「今日はお天気にも恵まれて、すごく良かったです。これからも一生懸命がんばります。」
ミナ「わたしたちは、あとコンサートを残すだけとなりました。明日もすてきなステージをお見せしたいと思っています」
ミナここから日本語で「わたしも、あなたは、愛してる~!」
日本語はある意味、間違ってはいないでしょうw
ユラほとんど日本語で、目の前の18mガンダムを指しながら「デー(はい)、わたしも、チョド ロボット ボダド(私もロボットよりも)愛してる~、とっても~」
たぶん、ロボットの大きさにも負けないくらい愛してるって事?
ヘリ「今日、プロモーション最終日となりましたが、今日はじめてGirl'sDayという私たちの事を知った方もいると思いますが、これからもぜひ応援してください。よろしくおねがいします」
挨拶が終了して1分間のフォトタイム
昨日はステージ前に出遅れ、米粒くらいのGirl'sDayしか撮れませんでした。
今日も結局同じ携帯ですががんばって撮りましたよ








解像度を一番高くするの忘れました。
本当ごめんなさい

そしてGirl'sDayは退場。ライブはトークも含めGirl'sDayだけで20分くらいでした。
準備が済んだ後、サイン会が始まりました。
昨日と同様、メンバーはサインの合間に周りの観客に愛嬌を振りまいてました

一般サイン券の番号呼び出しは220番まではありました(最後は「残りまとめて」みたいな感じ)。
スペシャルサイン券も昨日と同じ20~30人くらいだったので、正規の観覧客は250~300人でしょうか。
そして、今回の自分がもらったサインはソジンでした。
自分は、昨日の経験も活かせず結局ほとんど日本語しか話してなかったですね

名前を聞かれて「りゅう」と伝えましたが、
ソジンは特に迷うことなくそばのメモ用の色紙にサラッと「りゅう」と書いて確認してくれました。
自分「明日のコンサートがんばって下さい。コンサート行きます。ファイティン!」
ソジン「は~い、がんばります。お、明日に会いましょう」
そんな感じです。思い出すだけで自分の事が恥ずかしいです

今回もGirl'sDayの退場まで残ってました。サイン会は55分かかりました。
Girl'sDayのみなさん、お疲れさまでした

ソジンのサイン

ひらがなきれいですよね

色紙は昔ながらの。白地に金のふち、裏はベージュ地に銀をまぶしてあるやつですw
昨日もらったヘリのサイン

サイン書き始めで色紙の外にはみ出しました。ガスッと音をたててw
ちょうどその時、間が悪く自分が「ヘリ、ファイティン!」とか言ったもんで

ヘリ、苦笑いしながら「がんばりま~す」
5日に買ったユラのサイン入りCD

サイン会の後に100枚限定(各メンバー20枚づつでしょう)販売されました。
自分の番の直前でミナが売り切れ。
ヘリとソジンは色紙があるので、ユラを選びました。
ごめんなさいジヘ

サイン入りCDの売れ行きを熱く実況(競馬風?)してるグループがいましたw

全て完売したところで歓声と拍手w
以上です。
駄文、失礼しました
