いや・・一人言なんですけどね、

昨夜21時くらいだったかな?

発表された、、米国の消費者物価指数、、前年比9.1%上昇だってさ滝汗

先月8.6%とかだったのに、、引き続き上昇。

処方された薬の効き目がまだ出てこないようで、血圧上がりっぱなし・・みたいな・・笑い泣き

 

 

https://jp.reuters.com/article/cpi-us-idJPKBN2OO1AA

 

 

 

 

そー言えば、トルコは前年比78%上昇とか天文学的数値だったような、、、滝汗

 

2022年前半は助走期間ってことで、今から、そろそろ本番って感じですが、

このインフレ、どこまで上昇するのか分かりません。

とりあえず、↑ってことは、

世界各国、今年後半、物価はもーっと上昇するし、金利も、もーっと上昇するって事です。

 

今現在、シンガポールのスーパーで買い物すると、

1)値段が今年前半に比べて30%くらい上がっている

2)値段変わらず内容量が30%くらい減っている

3)商品自体が陳列棚から消えている笑い泣き

 

、、、ってな状態です。

 

今年後半は、もっと顕著になるんだろうな。

このままだと、金利はもちろん、税金も上がるだろうし、

家計引き締めるべく今から見直しする必要あり、、かな?だな・・。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村