様々な条件を考え合わせた上で、インプラント治療を受けることを決めたと思いますが、大切なのは自分にとって一番良い治療をしてくれる歯科医を見つけることです。治療に必要な技術を身につけていることはもちろんですが、手術前の検査や、治療方針の立て方、アフターケアなど歯科医の腕次第で差は大きいと断言できます。この治療は、歯科医の技量が、治療成績を大きく左右する治療法なのは明らかで、手に入る限りのデータを集めて、歯科医を決めることがインプラントを快適に使えるかを決めるのです。
インプラント治療を希望する代表例として、他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないという場合があります。ブリッジ治療で考えると、両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので該当する歯の分だけ治療することになります。
両隣の歯を削って支えにするのはもったいないと要望があるケースではインプラント治療を優先して良いでしょう。
費用や手間の面から考えても、インプラント治療はブリッジや入れ歯など、他の治療が困難な方に適用されます。
クラウンやブリッジの支えになる歯がない、噛み合わせや、噛む力が義歯では得られないなどでインプラント治療を選ぶしかないという患者さんに適用されるのが普通です。
インプラントと入れ歯との違いが気になるところですが、インプラントの場合、歯根がある分だけ噛み心地は自然で、食べ応えがあるので、食事が確実に美味しくなります。
他の歯科治療と同じように、インプラントにも失敗のリスクをゼロにすることはできません。
失敗するとどうなるかと言えば、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などの人工歯そのものの問題、インプラントを埋め込んだ後、あごの骨や周囲の組織が腫れる、痛みが引かないなど身体的問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの見た目を損なってしまう問題もあります。
このような危険をできるだけ避けるために、歯科医はよく考えて決めてください。混同されることの多いインプラントと差し歯。
何が違うのでしょうか。読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。天然の歯や歯根を利用して、そこに金属の土台を埋め込みます。
そのため、歯そのものを抜いてしまうと、埋め込む所がないので使えません。
対して、インプラントは差し歯と異なり、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。
歯を丸ごと抜いてしまった場合でも、施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。
歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。
しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。
保険がきけば治療を受ける方の数も増えるかもしれません。
それでも保険適用外なのはインプラント治療と一口に言ってもブリッジや入れ歯と比べればわかるとおり、検査、土台となるあごの骨の管理、人工歯調整、手術とかなりの手間がかかるためです。土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、周囲の歯との力関係を調節するなど時間を要し、治療全体に医療費がずいぶんかかるのです。治療の一部を保険適用にするだけでも、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。
喫煙によって、インプラント治療が影響を受ける可能性は小さくないと覚悟してください。
インプラント治療が終わるまでには最低でも数ヶ月必要です。インプラントの周りがしっかり固まり、あごの骨と結びつくことがその後の治療に関わる重要な問題です。
http://xn--7rvq3iswkttun7h27f.xyz/
周辺組織の回復をすすめ、インプラントを固定させるために、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素といった物質が例外なく阻害する働きをします。
インプラント治療の成功を願うなら、治療を受けている間は禁煙を決意してください。
インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、段階が大きく3つに分かれます。
まずは人工歯根をあごの骨に埋め込みます。それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というプロセスをたどります。
人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、あごの骨の状態や、その人の体質にもよりますが、最短で2ヶ月、最長で6ヶ月はかかると思ってください。ですから、インプラント治療全体では要する期間は短くて3ヶ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。
人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、ほとんどの患者さんは、手術後、多少の違和感があるといいます。腫れが引いた頃には慣れてきますので、腫れが気になっても、舌などで触るのは止めてじっと耐えてください。ただし、術後十日以上経ってもしっくりこないと感じる場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、原因を突き止め、治療しなくてはなりません。我慢しなくて良いので、歯科医の診療を受けましょう。無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、口の臭いが気になるようになったケースがままあるようです。これはなぜでしょうか。
一つには、義歯と歯茎の間に詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症しているという可能性もあるのです。
より深刻な事態を食い止めるためにも、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。