2020年9月28日(月;老々介護634日目)
令和3(2021)年度学士入学試験は、2021年1月23日(土)の1次試験まで117日前ですね。
父(94)の介護が最優先の日々、自分自身の受験はどこかにいっている。受験生応援ブログ化してきた。
父は猛暑を乗り切り、体調が安定しており感謝です。
オンライン死生学セミナー 2020年9月27日(日)に参加しました!
↓
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/dls/pdf/200927.pdf
朝9時30分から午後5時まで、70分の講義が5コマでした。まる一日、Zoomでのオンライン授業でした。
今の大学生のオンライン授業の一端を体験させていただきました。
このように1週間(月~金)に毎日、4-5コマの授業をオンラインZoomで受講するのは大変だと思いました。
Zoomで全国から定員500人でしたが、400人以上のアクセスが表示されていました。
熱心に「死生学」を学ぶ人がこんなにいるのですね。
講義と講義の間の休憩が10分で、パソコンの前から離れることができず。かなり疲れました。
でも、講義内容はどれも素晴らしいものでした。
それも、昨年度までの、東大本郷キャンパスの法文2号館の1番大教室、2番大教室でセミナーを受けたときより、
Zoomの画面で講師のお顔がはっきり画面いっぱいのサイズでみえました。
プログラムについて(講義について)
◆9:30-10:50
[概論]死生学コア(※リピーターの方が受けた場合「死生学トピ
池澤優(東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター長)
「死生学とは何か—ロバート・リフトンにおける死の現在」
◆11:00-12:10
[概論]臨床死生学コア(※リピーターの方が受けた場合「死生学
会田薫子(東京大学 上廣死生学・応用倫理講座 特任教授)
「臨床現場で活きる死生学」
講師の会田先生は、講義終了後も、チャットでの質問に昼休み中もZoomで回答されていました。
◆12:10- 13:00 お昼休み(50分)
◆13:00-14:10
[共通]死生学トピックまたは臨床死生学トピック
古田徹也(東京大学大学院人文社会系研究科 倫理学 准教授)
「良い患者であることの何が問題なのか—「合理的な選択」とは別
◆14:20-15:30
[概論]臨床死生学トピック
早川正祐(東京大学 上廣死生学・応用倫理講座 特任准教授)
「ケアの倫理—混沌の語りと人間尊重」
◆15:40-16:50[概論]死生学トピック
小松美彦(東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター 教授)
「死はいかに捉えうるか—「個人閉塞した死」と「共鳴する死」
講師の小松先生も、セミナー終了後の午後5時からもZoomでの質問に回答されていました。
★後期のセミナーの内容も上廣死生学・応用倫理講座のホームページに掲載されています。オンライン開催です。
臨床死生学・倫理学研究会 (死生学特殊講義 「臨床死生学・倫理学の諸問題」 )
概要
開催日 : 水曜 (不定期)
時間 : 午後6時50分~8時30分
研究会の形態 : オンライン講義
詳細はメルマガにてお知らせします。
* メルマガのご登録は こちらからどうぞ。
臨床死生学および臨床倫理学の諸課題に関して、医療と介護の現場の実践家や、医学・看護学・保健学・哲学・倫理学・社会学・教育学などのさまざまな分野で取り組んでいる研究者らからご講演いただき、できるだけディスカッションもしたいと思っています。
どうぞお気軽にご参加ください。
- 10月14日(水)
いのちを哲学する。西田幾多郎からのヒント
中岡 成文
(一般社団法人 哲学相談おんころ 代表理事
元 大阪大学大学院文学研究科 臨床哲学教授) - 11月4日(水)
新型コロナウイルス感染症とエンドオブライフ・ケア
三浦 久幸
(国立長寿医療研究センター 在宅医療・地域医療連携推進部長) - 11月25日(水)
透析中止を希望した患者とその家族への意思決定支援
田中 順也
(堺市立総合医療センター 慢性疾患看護専門看護師) - 12月9日(水)
新型コロナウイルス感染症に関してご講演いただく予定です(仮)
磯野 真穂
(文化人類学・医療人類学者
慶應大学大学院 健康マネジメント研究科 研究員) - 12月23日(水)
救命救急センターにおけるエンドオブライフ・ケア
塩見 直人
(済生会滋賀県病院 救命救急センター長
久留米大学医学部救急医学講座 准教授) - 2021年1月13日(水)
新型コロナウィルス感染症に関してご講演いただく予定です(仮)
斎藤 環
(筑波大学大学院社会精神保健学分野 教授/精神科医) - 2021年度に延期となりました
口腔医学が拡げる医療の幅
曽我 賢彦
(岡山大学病院 医療支援歯科治療部 部長・准教授)
≪医療・介護従事者のための死生学≫基礎コース 受講生の方は、2回参加で1コマ分の「死生学トピック」ないし「臨床死生学トピック」として認めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、情報共有でした。