Dr.Yamada's Dental Diary (ドクター・やまだの歯科日記)

はじめまして。


神奈川県相模原市にある山田歯科医院
(相模原ペリオ【歯周病】インプラントセンター)の医院長していますドクター・やまだです。


日本歯周病学会専門医です。


このブログを通して当院や私、ドクターやまだがどんな歯科医師、人間なのか?を知る上での参考になれば幸いです。


どうぞよろしくお付き合い下さい。


【ご注意】

このブログ内の画像・文章には著作権を有しております。
無断での引用、転載は固くお断りいたします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

歯と口の健康週間

6月4日は虫歯予防デーです。


6月4日から10日までは、歯と口の健康週間となっております。


昨今は、全体的に虫歯より歯周病など他の疾患の方が増える傾向にあります。


高齢者の皆様におかれましては、歯周病で露出した根っこの虫歯が増える傾向にありますのでご注意ください。



何より予防の基本は歯磨き、歯間ブラシなので、年に1度のこの週間をきっかけにお手入れ頑張ってください。


小学校歯科検診

6月に入り、今年も学校歯科医を担当させていただいている小学校の春の小学校歯科検診の時期になりました。


今週と来週にまた木曜日の休診日に検診に行きます。



今日は2年生、4年生、6年生を相模原市歯科医師会のもう1人の学校歯科医の先生と検診させていただきました。


6年生にもなると体格も立派で歯の生え方も昔より1年早いのではと言う印象を持ちました。


歯石(下の前歯の裏側に付いていることが多いです。)が付着していると、歯肉炎の評価となりますので、機会を見て歯科医院にて歯石を取っていただくことをお勧めします。




第66回日本歯周病学会春季学術大会

本日26日金曜日から四国は高松市で開催されている第66回日本歯周病学会春季学術大会に参加しています。



朝の開会式からの参加



これまではウェブ参加でしたが、久々に現地参加してみました。


日本歯周病学会の専門医ですが資格維持のためには、学会参加と教育講座を受講する必要があり参加しています。


勤務医時代の院長にも再会でき、お話もできよかったです。


患者様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

臨時休診のお知らせ

ただ今、四国は高松市で開催されている第66回日本歯周病学会春季学術大会に参加しております。


そのため、今日と明日は臨時休診となります。


ご迷惑をかけしますが、どうぞよろしくお願いします。




臨時休診のお知らせ

こんにちは。

午後は雨になったり、不安定なお天気ですね。

やまぼうしも咲いています。



さて、明日17日水曜日から19日金曜日まで出張のため臨時休診となります。


ご迷惑をかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



GW中の診療につきまして

おはようございます。


世の中的にGWも後半になっていますね。


アメブロにログインできないと言うトラブルがあり、連絡が遅くなりましたが、今年のGWは暦通りで診療行っております。


本日6日土曜日は通常通り診療しており、午後6時までとなっております。


どうぞよろしくお願いします。




25周年

令和5年4月1日で当院は開業25周年を迎えました。


これもひとえに患者様のおかげと思っております。


ユニットの入れ替えや、新しい機器の導入など行いました。


医院のシステムも少しずつ時代に合わせて変えていこうと思っております。



25年前の4月1日も医院近く、西門の桜並木がきれいだったなと記憶しています。


毎年開業記念日には西門の桜を見に行き、初心忘れべからずと再認識するのが恒例になっています。






今後ともどうぞよろしくお願いします。




臨時休診のお知らせ

みなさんこんにちは。


桜も開花し、すっかり春らしくなってきたところですが、ここ数日は雨で冷え込んでいますね。


近くの西門の桜も冷え込みによりまだ咲いています。



さて、今週31日金曜日と4月土曜日は院内研修のため臨時休診とさせていただきます。


来院中の患者様には、すでにお伝え対応しておりますが、新患、急患対応ができない状況になりますので、水曜日までにご連絡いただきますようよろしくお願いします。




セレックプライムスキャン体感会

春分の日の今日、朝から歯科衛生士でもある家内とKOデンタル八王子営業所で行われたデンツプライシロナ社のプライムスキャン体感会に参加してきました。



以前の担当者さんのお元気なお姿が見れて嬉しかったです。



デンツプライシロナ社のセミナーは何回も受講しておりますが、今回トレーナーさんによるサポート体制の話も聞けてよかったです。



家内もここのところ数社のショールームで経験しているので、上手にスキャンができました。



スキャン後すぐにミリング(切削)作業に移れるのが特徴。

自費治療となりますが、One dayトリートメントも可能となります。



いろいろな材質のブロックがあります。



私自身、かつては歯科技工士でしたし、以前からデジタルデンティストリーには興味がありました。


まだまだシステムは高価ですが、デジタル化も進めないといけないなと思っています。


製作物も以前より精度もかなり良くなったと思います。


25周年を迎えるにあたり、今後、色々と改革していきたいと思っています。

NSKバリオスコンビプロ導入しました。

ユニット入れ替えに伴いエアーアブレーションの器械も入れ替えとなりました。


パウダーメインテナンスが行えるNSKバリオスコンビプロを導入しました。



エアーアブレーションとは専用の器械を用いて、専用パウダーを空気圧で歯面に吹き付けでプラーク、ステイン(茶渋、ヤニなどの外来性色素)やバイオフィルム等を除去するものです。


歯石は除去ができませんので、事前にスケーリングが必要となります。

なお、こちらの処置は自費治療となります。


また、適応できない場合もありますので、まずは診査、ご相談しての施術となります。


これまでの器械とは使い方もちょっと異なるところもあるので、スタッフと一緒に早く慣れるよう相互施術しています。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>