まいどです!

美肌の話の続きです。

 

綺麗な肌ってどんなんや?という話になった時に必ず出てくる話題。

それは・・・毛穴が目立たないこと!

毛穴の悩みって皆さん仰います

 

毛穴が目立つ理由は様々です。

・昔ニキビやら炎症がえらいことだったんだよね・・・という炎症の名残

・お肌のハリが減ってしもた(コラーゲン減少)

・皮脂が多くて詰まってる

 

そして!

・血糖値がグラグラ!

 

これも意識していただきたいんです。

 

お肌の悩みではなく、元気になりたい系のお悩みでご来院の患者さん。

血糖値を安定させる治療をしていたら、

疲れにくくなった!ついでにほっぺの毛穴が消えた!とキラキラグッド!

 

血糖値がどーんと高くなった後は、どーんと低くなります。

(高いところから飛び込むと、深く潜れるイメージです)

すると身体はヤバい!生命の危機やんけ!と思って、血糖値を上げるホルモンをじゃかじゃか分泌させます。

このホルモン(アドレナリン)、生命の危機、つまり戦う時や全力で逃げる時に出るホルモンでもあります。猫でいうところの、フーーー!!シャーーーー!!!の状態です。


このホルモンは血糖値を上げるだけでなく、末梢の血管を収縮させるので、お肌の血流も悪くなってしまいます。

先述の通り、お肌の栄養は血流に乗って運ばれますから、慢性的にアドレナリンが出ていると、栄養不足になってしまいます。

そして、肌の細胞そのもののバリア機能が落ちていきますから、皮脂いっぱい出して守ろ!ということになりますし、コラーゲンも十分作れない・・・

 

ということで、アドレナリン分泌は毛穴によろしゅうありません。

 

ストレスでも怒ってもアドレナリンは出ますが、コントロールできることとできないことがありますよね。

でも、血糖値は食べ物、食べ方次第でめっちゃ変わりますから、頑張り甲斐があります。

 

さらに、血糖値が爆上がりあすると、タンパク質に糖がくっついで劣化させる反応=糖化が起こります。これによってタンパク質の弾力性は失われ、色も黄ばんでいきます。つまり、シワやくすみの原因にもなりますえーん

 

ということで、パスタセット食べて、甘いもんガンガン食べて、運動不足・・という生活では美肌は遠のきますあせる健康と美肌はお友達ラブラブ

 

血糖値安定させるにはどないしたらええの?のお話は、公式ラインの無料特典でご覧いただけます。



「無料特典」

と送ってみてくださいねほっこり