ANAのスーパーフライヤーズと
JALのグローバルクラブを目指して
マイルを貯めまくる事を
修行って言ったりするけど
最近はJALの入会基準が厳しくなって
修業なんて現実的じゃないみたいだね
オレは10年以上前に学会で年に何回か海外に行くことがあって
それ以来ANAのスーパーフライヤーズは保持している
でも
JALの方がダイレクト便が多くて
JALもイイかなぁ
って思う事もあるんだけど
何のステイタスも無いと
航空会社の扱いがひどいんだよね
調べてみたらJGCを獲得するには
年に一回海外飛んで
毎月20万カード使うとしても
10年近くかかるらしいね
今さらそこまでするくらいなら
ずっとANAでイイですわ