先日さ

 

地元の国立大の知人たちと会食していたんだけど

 

ちょいちょい気にかかるしぐさを

 

そいつらがするんだよね

 

カジュアルイタリアンではあったんだけど

 

パンにかじりついたり

 

ナイフをなめたり

 

料理の写真を撮りまくったり

 

悪いやつらでは無いんだけど

 

お育ちが分かっちゃうなぁ

 

って思っちゃった

 

オレは国立大の医学部を出て

 

私立大に入局した

 

私立大の医者って

 

国立大のやつらよりも偏差値は低いけど

 

基本的に金持ちのボンボンだから

 

お育ちがいい

 

だから

 

アフォだけども

 

そういう仕草というか

 

マナーは自然と教えられているものなんだよね

 

私立大のやつらと酒飲んだり飯食ったりしている時には

 

そういう仕草をすることはないから気にならないのよ

 

まぁ

 

だからといって

 

いい大人の医者にマナーの事を言うのもなんだから

 

オレも言わないし

 

誰も教えてくれないから

 

そいつらもやり続けるんだろうね

 

育ちがいいとか

 

お里が知れるとか

 

昔から言うけど

 

親から教わったことってのは

 

大事なんですなぁ