いまさ

 

OTC類似薬とか言って

 

薬局で買えるのと同じ薬を

 

病院やクリニックで出すことに規制をかけようと

 

政府がしているんだよね

 

それはすごく良い事だと思うけど

 

負担が大きくなる高齢者からクレームが出るだろうね

 

でもさ

 

国の医療費を削減しなくちゃいけない事なんて

 

とっくの昔から分かっているんだし

 

コロナを経て

 

医療費の高騰が切迫しているんだから

 

なにかやらないわけにもいかんと思うけどね

 

そもそも

 

風邪薬とか

 

アレルギー薬とか

 

シップなんて

 

自分で金出して買えばいいんだよ

 

まぁ

 

トランプじゃないけど

 

薬局で売っている薬の値段を下げさせればいいだけの話

 

患者は毎日

 

シップくれ

 

シップくれ

 

って関係の無い病気で来ていても言うから

 

別に断る理由も無くて処方しているけど

 

そういう医者の行動が

 

つもりつもって医療費を高騰させているんだよね

 

シップってさ

 

海外ではほとんど使用されていないって知ってる?

 

日本くらいだよこんなにシップ使うのは

 

医学的には

 

ケトプロフェンとかの

 

痛み止めの成分が経皮的に入っていくってのがシップのメカニズム

 

だったら経口摂取したほうが効くに決まっている

 

シップの効果って

 

ほとんどがメンタームの匂いとスースー感による

 

プラセボ効果だからね

 

んなものに何百億もの税金を投入していることがおかしいのよ

 

さっさとやめちゃえば

 

医者の仕事も少なくなって

 

結果的には良い事の方が多いって思うけどね

 

まぁ

 

世の中グローバルスタンダードに向かっていくんだから

 

日本独自の変な風習はやめていくしかないんじゃない

 

シップで儲けてきた会社やクリニックは焦っているだろうけどねぇ