病院の倒産が相次いでいる

 

新潟県は県立病院全体の赤字が40億を超えるって事で

 

一部の病院を病床の無い診療所にするって公表した

 

まぁ

 

日本の医療の流れはこうなっていくだろう

 

まず

 

病床のある病院は

 

大学病院や大手の病院グループのみに集約される

 

いまある200床レベルの病院は

 

経営が立ち行かず

 

有床診療所になるか

 

病床の無い診療所になる

 

ただそれだと救急医療が回らなくなるので

 

診療所やクリニックの開設基準に

 

救急担当が義務付けられる

 

在宅医療も必須になるだろう

 

医師を確保するために

 

安易な自由診療クリニックの開設は認められなくなる

 

まぁ

 

こう書いていると医療者には暗い未来に見えるけど

 

単純にアメリカの医療と同じになっていく

 

って事なんだよね

 

って事は

 

患者側も

 

国民皆保険はなくなって

 

自費での保険になっていくってことなんだけど

 

それはもう少し先の話だろうね