四面楚歌
って言葉知ってる?
古代中国で
項羽と劉邦が戦った最後に
周り中から楚の国の歌が聞こえてきて
項羽が負けを悟ったことから
自分の周りに敵ばかりの状態を
四面楚歌って言うんだよね
そんな事はオレも知っていたんだけど
今回
司馬遼太郎の項羽と劉邦を読んでいて
そもそも
項羽ってのは楚の国の王様なわけよ
なんで自分の国の歌が聞こえてきて負けを悟ったのか?
ってのが疑問に思っていたんだけど
最後まで読んでみたら
自分の国である楚の国の兵士が
こんなに裏切って劉邦側についたんだな
って自覚したって事だったんだね
いや~
50年近く生きてきて
初めて四面楚歌の意味が分かりましたわ
まだまだ知らないことが多いものですなぁ