新体操の
日本代表選手が
コーチのパワハラを訴えて離脱しているらしいね
新体操に限らず
スポーツ界では未だにパワハラが無くならない
その理由の1つが
指導者になるヤツが
教えることを教わっていないから
スポーツってのは
ほとんどが才能の世界
才能がある選手ってのは
誰かにどうこう言われなくても出来る
そう言う選手が
大人になって指導者になっても
どう教えて良いか分からない
名選手名監督にあらず
ってよく言うけど
要するに
名選手ってのは
自分が出来ちゃった分
どうやったら出来るようになるのか
言語化する事が出来ないんだよね
しかも
そういう言語化出来ない指導者に
自分も教わってきたから
ますます同じパワハラ指導を繰り返す
全然科学的じゃないのよ
親が子供に勉強教えるのと同じね
オレら医者は
どれだけ自分が勉強出来たからって
子供に教える事は出来ない
だから感情的になって
子供を傷つける
世の中になんで
教育学ってものがあって
学校の先生になるためには
教育学を学ばなければいけないのか?
って事をよく考えた方が良い
スポーツ界でも
サッカーやバスケは
世界的に指導者講習ってのが進んで
ライセンス化されているけど
どのスポーツでも
有名選手を指導者にするのではなく
指導者教育をしっかりと受けた人を
指導者にするべき時代なんだろうね