昔はさ
勤務医から開業医になるヤツはいても
開業医から勤務医になるヤツはいなかった
オレは2年前に
実家の開業医を辞めてフリーランスになったんだけど
その当時はびっくりされたものだよ
だけど
この数年で急速に
開業を辞めて勤務医になるヤツが増えてきた
それだけ医者の開業がメリット無くなった事よね
んじゃ開業を辞めて勤務医になると
収入がどう変わるか?
オレの場合は
むしろ収入は増えた
開業医の時は自分の病院の収益を最重視していたから
自分の収入は抑えていたんだよね
もっと取っても良かったんだけど
周りとのバランスもあって
3000万くらいにしていた
だけど
フリーランスになってからは
そんな事なんにも気にしなくて良くなったし
歩合で手術をしたり
企業の顧問をしたりしてるから
年収は4500万以上になっている
むしろ税金対策が大変だから
個人事業主化したり
経費計上したりして
なんとか節税している
フリーランスになって
そりゃ安定はしていないだろうけど
経営とか人事とかの事をなんにも気にしないで
むしろ収入が上がるのなら
だれも開業なんかしたくないよね
今は病院の倒産が相次いでいるけど
次にはクリニックも苦しい時代が来る
おそらくこの10年で
開業医は激減すると思うよ
その頃には
セミリタイアしていたいですわ
怖い怖い