広末涼子の一件でさ

 

患者から医療者への暴力が話題になっている

 

まぁ

 

昔からあるあるだけど

 

こういうのが話題になって

 

世間的な注目を浴びて

 

改善されて行くなら良いんじゃないの

 

以前にもクリニック爆破されたりとか

 

訪問診療に行った医師が殺されたりとかあったし

 

看護師や介護士への事件にならない暴力なんて

 

日常の事だよ

 

日本の医療ってのは

 

性善説で成り立っているから

 

こういう暴力事件が起きてしまうんだよね

 

患者さんは弱い立場の良い人で

 

嘘もつかないし

 

医療者の言う事を黙って受け入れる

 

って前提に医療施設の運営がなされているから

 

患者が暴力を振るおうと思ったら

 

なんでもやり放題になる

 

刃物や銃器のチェックもしていないし

 

警備員をおいている施設だって少ない

 

クリニックレベルで警備員いる所なんてないよ

 

アメリカの病院なんて

 

手荷物検査と金属探知機を通らなければ

 

中に入ることは出来ない

 

入り口には必ずコワモテの警備員のオッサンが立っている

 

そろそろ日本も

 

患者さんは良い人です

 

っていう前提を破棄して

 

患者の暴力対策をした方がいいかもね

 

オレは顔が怖いからか

 

今までに一度もそういう目に遭ったことないけどねぇ