患者さんと話すときに
田舎に行けば行くほど
敬語を使わなくなる
オレはなるべく敬語で話すようにしているけど
いつまでも敬語だと
距離感が近くならず
患者のホンネが引き出せないこともある
だから
新患の人や
手術前の患者さんには敬語で話すけど
数年通っている人や
手術後にお互いのパーソナリティがわかっている人には
少し砕けて話す
一方で
スタッフに対しては
極力敬語で話すようにしている
そうじゃ無いと
言動のストッパーがかからずに
パワハラやセクハラの一因になっちゃうからね
手術中でも
コッヘルください
ペアンください
って言う感じで
丁寧に話す
そうすると
場の雰囲気も落ち着くんだよね
まぁどんな時も
言葉使いって大事よね