訪問診療での
不正請求や
過剰請求が問題になって来てるね
やっとかよ
って感じだけど
訪問診療なんて不正請求やりたい放題の温床やで
そうじゃなければ
これだけ多くの訪問診療や在宅医療の施設が増えるわけないじゃん
厚生労働省だって
今は分かって放置してるんだと思うよ
とにかく病院と病床を減らして
医療費を削減する
アメリカ式の入院できない医療を作ることが
国の方針だからね
オレも訪問診療をやっていたから分かるけど
別に患者さんのためにやっていたわけじゃなくて
病院が加算をとるために必要だったから
昼休みを割いて患者さんの家を周っていた
顔見て薬出すだけだから
短い所だと5分くらいしかいなかったけど
同じ一回としてカウントされるからね
訪問診療や在宅医療なんて
病院に行けないくらいの高齢者が主なユーザーなんだから
細かいルールなんて分からない
これで良いですね
って医療者に言われれば
ハイそうですね
ってなっちゃう
しかも今のサービス付き高齢者住宅みたいに
一か所に高齢者を集めて
全部訪問診療や訪問看護したって事にして
請求出してるんだから
そりゃシステム自体が不正みたいなもんやろ
それでも病院から在宅へ
っていう風潮が出来上がってから締め付ければ良いって
厚生労働省は思っているから
今はやりたい放題でもいいんじゃないの
オレはやりたくないけどね
人の家に行くのって
ホントにストレスだから