金持ちになりたいなら

 

妻を社長にして法人を作れ

 

っていう理論がある

 

まぁ

 

経費とか色々使えて

 

減価償却も出来て

 

少し赤字にすれば税金も払わなくていい

 

っていう考え方なんだけど

 

オレは給与以外に

 

顧問料っていう形でいくつかの会社から

 

年間500万くらいもらっている

 

これは雑所得になっているので

 

法人化したほうが得なのかどうか

 

知り合いの税理士に聞いてみた

 

そしたら

 

1000万以下の雑所得なら

 

このまま法人化しない方がお得

 

って答えが返ってきた

 

法人化したとて

 

つかえる経費は収入を超えないわけだし

 

法人化に伴って必要な費用を考えると

 

このまま雑所得にして

 

必要な経費で相殺するのが一番お得

 

って事だった

 

意外と知られていないけど

 

雑所得は経費計上できるから

 

例えば500万雑所得があって

 

経費で500万相殺すれば

 

実効税率35%として

 

160万くらいの税金は払わなくていいことになる

 

まぁ

 

医者に出来る節税はふるさと納税と

 

こんな感じくらいなのかもね