昨日もさ
クリニック経営をしている医者が
どんどん高齢化して辞めていく
っていう話を書いたけど
これってさ
いわゆる団塊の世代なんだよね
団塊の世代って
1945-47に生まれた人たちの事を指すけど
ベビーブームで多くの子供が生まれた
その人たちが65歳で定年した時の問題が
2010頃の団塊の世代問題だったよね
でも医者には定年が無いから
頑張って80歳くらいまでなんだかんだ働く
でも80歳以降はまともに働けなくなる
そこが
2025年になるんだよ
だから
ギリギリ現役でやっていた高齢者の医者が
バタバタいなくなるんだよね
かと言って先の知れたクリニック経営なんて
今の若い医者はやりたがらないから
毒にも薬にもならない
自由診療クリニックばかりになって
市民は困ることになると思うよ
年寄りの医者を大事にしていかないとね〜😅