オレの知人の医者にも


子供が受験でおかしくなってしまった


病んでしまった


って人は多い


今の受験


特に中学受験は


常軌を逸したレベルになっているよね


勉強が出来るか出来ないか


ってのは


努力ではどうにもならないレベルがある


そもそも勉強に向いていない


才能がないヤツもある一定数いる


例えば


オレにも兄弟がいるけど


医者になったのはオレだけ


姉は短大だし


弟は商業高校


同じ親から生まれて


同じ環境で育ってきても


勉強でメシが食えるかどうかっていう才能が


オレにしかなかったって事になる


勉強に向いていない子供に


無理矢理勉強させるのは


虐待と一緒だよ


一言で


むいている


むいていない


と言ってもレベルがある


努力すれば偏差値60くらいになるやつ


努力すれば偏差値70くらいになるやつ


努力しなくても偏差値80くらいあるやつだっている


いくら努力したって偏差値50にも満たないやつもいる


それを親が判断することは難しい


思いが先行するからね


うちの子に限って


勉強の才能がないわけがない


って誰だって思いたいよね


一方で塾や予備校の教師に


自分の子供は勉強に向いているかどうか


もしくは希望する学校に受かるかどうかを聞くのも難しい


そりゃ


頑張ればどうにかなるかも


って言うに決まっているからね


商売なんだし


結局


学校の先生に聞くのが1番いいと思うよ


子供を追い込んで


病んだり


壊したりする前に


フラットな意見として


自分の子供は勉強に向いているだろうか


先生の経験上


優れているかどうか


を自分たちも冷静になって聞いてみるのが良いんじゃない


その際に伝えるのは


勉強に才能が必要な事は重々承知している


このままウチの子供に受験勉強を続けさせて大丈夫だろうか


って事よね


まぁ今の若い先生じゃ対応できないだろうけど


学年主任くらいの経験がある


良識がある先生なら


何かサジェスチョンはくれるかもね


でも


1番大事なのは


子供の学力と才能を


親が客観的に捉えて


壊れる前にストップをかける


って事なんだけどね


メンタルが壊れたら治る確率は低いし


死んじゃったら生き返ることはないからね