昨日
50代の知り合いの教授が亡くなった
学会で良く顔を合わせて
会釈するくらいの関係だったんだけど
やっぱり同じ分野で頑張ってきた人がいなくなるってのは
寂しいよな
その教授は
国立大学で名前を売って
私立医大の教授になって
学会でもそこそこ有名な人だった
おそらく癌だろうね
まぁ
プライベートの事は知らんけど
幸せな人生であったのなら良いんだけど
教授になるために頑張ってやってきて
退官後の余生を楽しもうとしていたのだとすれば
かわいそうだよね
けっこう医学部教授の引退後って
世間で思われているほど幸せじゃないんだよね
どこかの大きな病院の名ばかり院長にでもなれれば良いほうで
バイト生活になったり
一気に老け込んで認知症になったりってケースが多い
それまでが注目と尊敬を浴びてきて
辞めたとたんに単なる人になっちゃう落差がそうさせるんだろうね
んで金もたいしてたまってない
そう考えると
教授でちやほやされる10年くらいのために
一生を費やすってのも
考えものだわな