投資の素人にとってはさ
投資をいつ追加するか
っていうタイミングは難しいよね
オレも良くわからんわ
だって
相場が下がっているときには
追加してもっと下がったらどうしよう
って思うし
相場が上がっているときには
もっと安い時に買った方が良いんじゃないか
って
誰でも思うもんね
オレは今まで4回投資を追加してきた
最初にナスダックのインデックス投信
これはアクティブファンドなんだけど
500万買った
すると
すぐに下がったんだよね
んでどうしようかな~
って思ったけど
売るって言う選択肢が無かったから
さらに500万追加した
勉強してみたら
ナスダックだけじゃなくて
ダウも買った方がいいかなと思って
ダウの投信を500万買った
これもなかなか伸びなかったんだけど
どうせなら1000万づつ入れておこうと思って
500万追加した
今はアメリカ株が伸びてきているから割高感があるけど
ウクライナとかイスラエルの問題がありながら
この株価になっていることを考えると
追加しておいても損しないタイミングなのかもしれないね
でも
一気に数百万とかは気が引ける
っていう場合には
やっぱり自動積立が良いんだろう
上がっても下がっても積み立てる
って決めちゃえば
案外気にもならないしね
オレは1日1万円をSP500に積み立てるようにしてる
まぁ
投資のプロなら
このタイミングってのがあるんだろうけど
そこまでやっている時間も知識もないからね~