人生ってさ
やらなくても良いことをなんとなくやっているって
多いよね
そういう無駄を省いていくことで
スッキリと生きていきたいって
オレは思ってんだよね
最近オレがやらなくなった事は
年賀状を書かなくなった
もういいでしょ
このデジタルな時代になんで年賀状だけ出してるんだろ?
妻が毎年家族の写真入りで大量にプリントして送ってるんだけど
数年前からオレは手書きコメントをやめて
今年から自分の分は完全にやめた
その代わりにLINEやメールでグリーティングカードを作って送ってる
年一回しか年賀状でやり取りしない人と
年に一回しかLINEしない人って
だいたい同じだからね
デジタルな事で言えば
SNSに投稿することもやめた
知人に伝えたい事はLINEグループで十分だし
そもそももうSNSの社会的意義は終わったでしょ
飲み会で人に奢ることもやめた
奢ってもらって嬉しいって思うやつとそもそも一緒に飲んでないな
って気づいたんだよね
楽しく飲んで時間を共有出来れば良いだけで
奢ったとしても金銭的に大したプラス効果を生まない
飲み会に声をかけたりセッティングしたりするのがオレは好きだから
会を催す事は頻繁にしてるけど
最近は全部会費制にしてる
まぁ
ジジイになってきて
本当にやりたい事以外はやらなくなってきたんだよね〜
ある意味の断捨離ですな🌸