この前さ


内科の医者にナースがボールペン投げつけられたって怒ってたんだけど


そういう勘違いしている医者って


未だにいるんだよね


自分が一番偉い


医者が一番大事


って思っているヤツね


医療経営を散々やってきたオレから言わせれば


医者なんていくらでも代わりがきく


何となればバイトだって良いわけだし


単価が高いからすぐに募集出来る


一方でナースってのは


バイトで雇うわけにはいかないし


看護基準ってのが病院収入の柱になるから


常勤で働いてくれるナースが


実は病院では一番大切な職種なんだよね


だから


どんだけ患者がついていようとも


ナースを辞めさせるような医者は必要ない


どっちを切るかっていったら


医者を切るね


オレはいつも看護学校の講義で話すんだけど


ホテルと病院の1番の違いは何か?


同じベッドがあって宿泊することには変わりがない


1番の違いはナースがいること


呼べばすぐにナースが来てくれるっていう体制があるからこそ


患者が金を払う価値がある


今は人員不足でナースの確保が大変になっている


ますますナースの貴重性ってのが上がっていると思うけどね〜