先日さ
同僚の医者と話をしていて
あまりにシステムを理解していないからびっくりしたんだけど
お気に入りのレストランをネット予約したら
シェフにネット予約じゃなくて直接電話してよって言われたんだけどなんでかな~
って言うから
そりゃネット予約すれば
サイトに手数料とられるからだろうよ
って言ったら
マジ?
って驚いてた
医者ってホント社会システムを一切理解しないで生きているんだなあ
って痛感したわ
食べログだろうが一休だろうが
サイトを介して予約すると
数%から10%くらいの手数料をとられる
だからオレは行きつけのレストランには必ず電話で予約をして
余計なコストがお店にかからないように気をつけている
電話番号も地方局番と違う番号は
ネット予約としてカウントされるからお店の利益が減る
だからちゃんとした電話番号以外にはかけないようにしている
そうやってお気に入りのお店の利益を増やして
出来るだけ長くお店を続けてほしいと思っている
クレジットカードやQR決済なんかも同じ
便利かもしれないけど
余計な手数料をお店からカード会社などに払わなくてはいけなくなる
自分にポイントを貯めるなんてケチなことを言わずに
飲食店を経営している側の事を顧客が考えてあげれば
お店側も喜んで
サービスも良くなるってもんだよ
なんでも
人間がめんどくさいと思うところにビジネスチャンスがあるもので
そこにつけこんで色々と中抜きしているやつらに
稼がせてあげる必要はないからね~