オレは医療経営を10年以上やって


今年の春に卒業した


辞めただけだけどね😅


そしたら


元いた病院は患者がほとんど来なくなって


病棟も外来もガラガラで大変らしい


今年度いっぱいはコロナ補助金の残りでどうにかなるだろうけど


まぁ来年度からはどうにもならんだろうな


そんなの分かりきっていたから


オレは病院を閉じた方が良いって何度も言ったんだけどね


まぁ


現場を見ていない人間には分からないんだよなぁ


そんで今更になって


オレがどうやって患者を集めて


10年以上黒字にして来たのか


って聞いて来てる


いかにオレ1人が背負って


他の奴らが胡座をかいていたか


って事だよね


都内のように放っておいても患者が来る環境ならいざ知らず


今の地方医療で病院を黒字化させるためには


誰かが


愛のあるウソをつき続けなくては成り立たない


ってのがオレの考え


愛ってのは


医療機関と患者さん両方への愛ね


医療機関への愛ってのは


お金を稼いであげる


っていう愛情表現になるし


患者さんへの愛は


病気を良くしてあげる


っていう愛情表現になる


その両方にとって良いようにウソをつける医者がいなくては儲からない


例えば


入院が必要じゃないくらいの症状だって


入院させれば病院は儲かるし


患者さんの症状だって家にいるよりは良くなる


MRIとる必要がなくたって


MRI撮れば病院は儲かるし


患者も良く診てもらったと満足する


手術が必要じゃなくたって


手術をすれば病院は儲かるし


患者さんだって手術しないよりは良くなる


そういう必ずしも必要ではないけど


どちらにとってもwin winなウソがつけなくては医療は儲からない


医学的に正しいことばかりをやっている医者は


稼ぎ頭にはなれないし


そういう医者ばかりの病院は赤字になる


そこが分からないとダメなんだよね


医療機関のためにウソをつくなんてクサい仕事をやれる奴なんて


なかなかいないからね〜😗