今日もさ
夫の介護があって手術を受けられません
って申し訳なさそうに言ってきた70代のおばあちゃんがいたけれど
医者20年以上やってて
2000件以上のオペに携わってきたオレからすれば
こうやって
手術を受けられない理由を
誰かのせいにしている人ってのは
一生手術を受けることは出来ないんだよね
娘の出産が
夫の具合が
孫の面倒が
ペットがいるから
手術を受けられない理由なんて
いくらでも考えられるもんだ
医者は
社会的な背景も考慮したうえで
手術を受けた方がその人にとって利益があると思うから
手術を勧めてるんだよね
手術を延ばすことは出来たって
寿命を延ばすことは出来ないんだから
痛みや
体の不調を抱えたまま過ごした時間ってのは
取り戻すことは出来ないんだよ
できるだけ我慢して
我慢できなくなったら手術をお願いします
っていうよく分からない理論を
あたかも正しいかのように思っている人がたくさんいるけど
必要がない我慢なんて
無駄以外の何物でもないんだよ
オレは
手術を受けた多くの人から
10年前にやればよかった
って言葉を聞いてるから
この状態なら手術したほうがいいよ
って言ってるわけ
タイミングを逃すと
人生後悔することになると思うんだけどなぁ