地域の中核病院だったり
大学病院
大手のグループ病院
国立病院機構
なんかの病院ってのは
最近建て替えも進んできて
キレイで大きな建物が多いよね
でもさ
キレイで大きな病院ってのは
給料がすんげー安いんだよ
基本的に
勉強したい
症例を積みたい
大きな施設でしか出来ない治療をしたい
っていう医療者側の気持ちを
病院に買い叩かれているだけなんだよね
例えば大学病院の医者なんて
夜中まで働いたって
40そこそこになったって月に50万も貰えない
だからバイトに出て稼いでるわけでしょ
これは
大学で働きたいならこの給料で我慢しなさい
って事
要するに不当労働させられているようなもん
だから
大学病院が黒字だ赤字だ言うのは
チャンチャラおかしいんだよ
だって1番かかるはずの人件費をまともに払っていないんだからね
今年から医師の働き方改革とか言って
当直バイトが長時間労働に当たるとかで色々と規制がかかるらしい
でも本質は
メインで働いている病院の給料では食っていけないからバイトに出るわけでしょ
そこを改善せずに
労働時間だけ削減なんて出来ないよ
そうなったら
誰も大学や研究機関で働くなるよ
逆に
今まで二束三文で医者を雇ってきた病院は
まともに払ったら破綻するだろうけどね
何やってんだか〜🤣