バレーボールの強豪高校で

 

また体罰問題が起きて

 

顧問が逮捕されたらしいね

 

まぁ

 

昭和のコンプライアンスなら許されてきたことなんだろうけど

 

現代では全く通用しないよね

 

ってか

 

医学的に考えても

 

こういう体罰って

 

意味がない

 

そもそも

 

全国大会で優勝できるレベルの選手ってのは

 

指導や

 

練習で上手くなるんじゃない

 

もともとの才能によるところの方が大きい

 

才能があるやつを集められれば

 

強豪校になれる

 

集められなければ

 

いくらぶん殴って鍛えたところで

 

レベルがあがることはない

 

一回か二回勝てるようにはなるだろうけど

 

全国優勝まではいかない

 

スポーツ先進国のアメリカを見ていればわかる

 

高校や

 

大学のスポーツコーチや

 

GM

 

執行部の人間は

 

自分たちが強くしたいと思っている競技のトップアスリートに対して

 

奨学金や

 

魅力的な条件を提示して

 

必死に自分たちの学校に来させようとする

 

その後は

 

効率よく鍛える事はあっても

 

体罰でぶん殴ったり罵倒したりはしない

 

ってことは

 

生徒に体罰や暴力を振るう

 

日本の教師や顧問のやつらってのは

 

優秀な生徒を集められなかった

 

スカウティング出来なかった

 

という責任転嫁を

 

生徒にしているだけなんだよね

 

勝てないのは生徒のせいじゃない

 

スポーツを始める前から自分たちの能力が低いから

 

勝てないだけ

 

勘違いしてんじゃねーよ